2017/12/07
ちょっと早い時間に夕ご飯を食べることになり、通しで営業しているココへ。
八幡屋磯五郎の本店に併設されている
『横町カフェ』
≪3種の横町カレー≫
横町カフェの看板メニューのカレー3種が一度に食べられちゃうのデス
上の左から黒カレー(信州牛ゴロゴロ)、赤カレー(バターチキン)
そして下が緑カレー(ベジタブル)

緑カレーは、ココナッツミルク入りなのでマイルドな辛さ。具材のキノコの旨みがたっぷり。
赤カレーは、トマトベース。チキンが柔らかくてウマ~い
黒カレーは、とっても辛かった
あまりの辛さに途中から鼻水が出てきた
でも後引く旨さで、具の信州牛も美味しくてぱくぱく食べちゃった。
どのカレーもスパイスが効いていてと~っても美味しかった~
さすが八幡屋磯五郎ですね

食後は
≪柚子香る豆乳甘酒≫
これ、めっちゃ美味しかった~
黒カレーがとっても辛かったので、甘酒の甘さにホッ
柚子がいい香りで、とっても癒されるドリンクでした。

通しで営業してくれているお店ってあんまりないので、ここはホントありがたいですね

八幡屋磯五郎の本店に併設されている
『横町カフェ』
≪3種の横町カレー≫
横町カフェの看板メニューのカレー3種が一度に食べられちゃうのデス

上の左から黒カレー(信州牛ゴロゴロ)、赤カレー(バターチキン)
そして下が緑カレー(ベジタブル)

緑カレーは、ココナッツミルク入りなのでマイルドな辛さ。具材のキノコの旨みがたっぷり。
赤カレーは、トマトベース。チキンが柔らかくてウマ~い

黒カレーは、とっても辛かった



でも後引く旨さで、具の信州牛も美味しくてぱくぱく食べちゃった。
どのカレーもスパイスが効いていてと~っても美味しかった~

さすが八幡屋磯五郎ですね


食後は
≪柚子香る豆乳甘酒≫
これ、めっちゃ美味しかった~

黒カレーがとっても辛かったので、甘酒の甘さにホッ

柚子がいい香りで、とっても癒されるドリンクでした。

通しで営業してくれているお店ってあんまりないので、ここはホントありがたいですね


2016/09/29
夜は、ほとんど外食はしないのだけれど
久しぶりに夜ご飯を食べに出掛けてみました
お気に入りのお蕎麦屋さん
『手打ちそば屋 かんだた』
夜のかんだたは、昼間と違い静かにゆっくりと時間が流れています。
2階貸切り~

見上げると天井には蜘蛛&蜘蛛の巣が
ん?でもちょっとタコっぽい?
でも身体にはちゃんと「蜘蛛」って書いてあるし

この日は空いていたので、忙しい昼間は頼むことのできない
“店の空いている時限定の裏メニュー”の
≪だし巻たまご≫を注文してみました。
砂糖の入っていない甘くないだし巻たまごです。

さすが、プロの焼いた玉子焼き
形もキレイで上手に焼けているね~
見ただけで美味しいのがわかるよね

中には海苔が巻かれていました。
たまご焼きにはしっかりと味付けがしてあって、大根おろしを乗せて食べるととっても美味しい
期待を裏切らない絶品のだし巻きたまごでした

お蕎麦は
≪極楽セット≫
最初に「油地獄」&「いなり」が出てきます。
揚げたお蕎麦がサクサクでいい食感
上にかかった餡は、揚げ蕎麦とよく合う優しい味付けになっています。
ワタシ、これだ~い好き

蕎麦は「手打ち」と「小町」の合い盛りにしてみました
細切りのお蕎麦は、喉越しもよくとっても美味しい

お昼は活気があっていいけど、夜は落ち着いた雰囲気でこれもまたよかったわ
たまには夜にでかけるのもいいね

久しぶりに夜ご飯を食べに出掛けてみました

お気に入りのお蕎麦屋さん

『手打ちそば屋 かんだた』
夜のかんだたは、昼間と違い静かにゆっくりと時間が流れています。
2階貸切り~


見上げると天井には蜘蛛&蜘蛛の巣が

ん?でもちょっとタコっぽい?
でも身体にはちゃんと「蜘蛛」って書いてあるし


この日は空いていたので、忙しい昼間は頼むことのできない
“店の空いている時限定の裏メニュー”の
≪だし巻たまご≫を注文してみました。
砂糖の入っていない甘くないだし巻たまごです。

さすが、プロの焼いた玉子焼き

見ただけで美味しいのがわかるよね


中には海苔が巻かれていました。
たまご焼きにはしっかりと味付けがしてあって、大根おろしを乗せて食べるととっても美味しい

期待を裏切らない絶品のだし巻きたまごでした


お蕎麦は
≪極楽セット≫
最初に「油地獄」&「いなり」が出てきます。
揚げたお蕎麦がサクサクでいい食感

上にかかった餡は、揚げ蕎麦とよく合う優しい味付けになっています。
ワタシ、これだ~い好き


蕎麦は「手打ち」と「小町」の合い盛りにしてみました

細切りのお蕎麦は、喉越しもよくとっても美味しい


お昼は活気があっていいけど、夜は落ち着いた雰囲気でこれもまたよかったわ

たまには夜にでかけるのもいいね


2015/08/28
久しぶりにお外で夜ご飯
「スパゲッテリアHARU」

HARUに来たらやっぱりコレを食べなくちゃね
“スパゲティグラタン”
暑くてもやっぱりコレが食べたくなるんです
パスタの上でとろけたチーズ、アッツアツのウッマウマ♪
パスタもプリプリですよん

こっちは名前失念
エビとトマトのバジル風味っぽいヤツ(アバウト過ぎ
)
夏っぽいパスタで、これもとっても美味しかったデス

デザートセットも付けました。
デザートはティラミス
久しぶりにティラミスを食べたけど、やっぱり美味しいね~

写真は撮らなかったけど、ここのサラダバーのドレッシングがめちゃくちゃ美味しいの
おかげで何度もおかわりをしちゃいました
夜のHARUは初めてだったけど、次々とお客さんが入って来てテープルは常に満席状態。
人気店なんだね~
夜ご飯の外食は久しぶりだったけどたまにはいいね
ここのスパゲティって、種類がたくさんあるのよね~
ほかのスパゲティも食べたみたいし、また行こうっと


「スパゲッテリアHARU」

HARUに来たらやっぱりコレを食べなくちゃね

“スパゲティグラタン”
暑くてもやっぱりコレが食べたくなるんです

パスタの上でとろけたチーズ、アッツアツのウッマウマ♪
パスタもプリプリですよん


こっちは名前失念

エビとトマトのバジル風味っぽいヤツ(アバウト過ぎ

夏っぽいパスタで、これもとっても美味しかったデス


デザートセットも付けました。
デザートはティラミス

久しぶりにティラミスを食べたけど、やっぱり美味しいね~


写真は撮らなかったけど、ここのサラダバーのドレッシングがめちゃくちゃ美味しいの

おかげで何度もおかわりをしちゃいました

夜のHARUは初めてだったけど、次々とお客さんが入って来てテープルは常に満席状態。
人気店なんだね~

夜ご飯の外食は久しぶりだったけどたまにはいいね

ここのスパゲティって、種類がたくさんあるのよね~
ほかのスパゲティも食べたみたいし、また行こうっと


2014/09/17

長野市民なら一度は行ったことあるこのお店

『カレーショップ山小屋 駅前店』
に行ってきました


この外観を見るだけで、もう懐かしくて涙が出そう

ワタシがここに通っていたのは、かれこれウン十年前・・・
その頃となにひとつ変わらぬお店に、若かりしあの頃ににタイムスリップしました

「ナス&きのこ 中辛」

うんうん、これこれ

まろやかで優しい味のカレーです。
カレーと具のナス&きのこの一体感がスバラシイ


「カボチャ&チーズ 中辛」
チーズがたっぷりかかって、あっちっち。
気を付けて食べないと火傷しちゃいそう


カレーの辛さがカボチャの甘さを引き立てていて、とっても美味しいの


食後には、ヨーグルトアイスが登場

これも昔から変わりないね~

さっぱり、ウマウマ


夕ご飯時に行ったんだけど、店内はお客さんでいっぱい

私たちの後から来た人は2階に案内されていました。
2階はどんな風になっているんだろう?気になるな~
今回は納豆のトッピングも忘れちゃったし、また行って偵察してこなくちゃ

タグ :カレーショップ山小屋納豆カレー