オムライスが食べたくなり、前からいってみたかったお店へicon16
『洋食屋 -100-わんはんどれっど』

「チーズ入りオムライス」
ケチャップライスの上に半熟玉子のオムレツ
そして自家製のトマトソースがかけられていますicon12


オムレツを割ってみると、中にはチーズがた~~~っぷりicon14
大量なチーズが包み込まれていてボリューム満点icon22
ケチャップライスは、ケチャラーのワタシ好みのしっかりケチャップ味。
玉子とケチャップライスって最強の組み合わせですよね~icon06


「ソースカツ丼」
見た目がちょっとオシャレで、洋食屋さんのカツ丼って感じicon12
サクサクに揚がったロースカツはとっても美味しいicon12
ソースはご飯の進む濃い味でした。


このお店昔から知ってはいたんだけど、安茂里方面はあんまり行かないので
なかなか行くことができなかったんだよね~icon10
メニューには、ハンバーグやナポリタンとか食べてみたいモノがいっぱいicon12
奥さま(かな?)の接客も感じ良かったし、また行こうっとicon14



今日は所用があり会社をお休みicon14
用事はお昼過ぎに終わったので、ランチは今月で今の場所での営業が終わってしまう
『ツユノハレマ』icon16

「プチブールのパングラタン」
今月は、ほうれん草のグラタンです。
ほうれん草とチーズ、テッパンの組み合わせですねicon06
グラタンも美味しいんだけど、パンがとっても美味しいのよねicon14
ハード系のプチブールなのでちょっと食べ難いんだけどねicon10


デザートは
「金時豆のクリームパフェ」
抹茶アイスに生クリーム、アイスの下には餡子と白玉
そして金時豆がたっぷりicon14
上にかかった黒蜜もこの和風パフェにぴったりicon12


この金時豆がちょうどいい甘さで、ホント美味しいのicon06
これだけバクバク食べたいくらいface03


閉店しちゃう前にもう一回行きたいっ!って思っていたんだけど
行くことができてよかったわ~icon14
「ツユノハレマ」の東東通りの今の場所での営業は終わるけど
これからは、店舗を持たないお店として続くんだそうですicon12
どこで営業するかは「ツユノハレマ」のブログを要チェックですねicon22
楽しみーface02





急に食べたくなって作ってみたicon14
npo02ニラせんべいnpo02
小さいときから食べているソウルフードface01
これって長野県のというか、北信地方の独特の食べ物なんだね~
こんな美味しいものが全国区じゃないなんて、、、icon11


小麦粉と卵と水で作った生地にニラをたっぷり入れて、フライパンで焼きま~す。
両面にいい焼き色が付いたらできあがりicon14icon14icon14



ウチのは生地自体には味を付けないで、砂糖じょうゆをつけながら食べるのicon28
厚めに焼くので、外はカリッとしていて中はふんわりicon12
あー、美味しかった~icon06
でも子供の頃に母が作ってくれたのとは、何か違うんだよねicon10
お母さんのニラせんべい、食べたいなぁicon11



「平五郎」でランチ。

「サラダ」「スープ」
野菜がしゃきしゃきで量もたっぷり。
根菜がたくさん入ったスープはあったまるね~icon14


メインプレートランチの「ラザニア」
チーズの焦げ目にそそられちゃうface05


ミートソースとベシャメルソースの組み合わせ大好きicon06
重なったパスタとの相性もバッチリicon12



デザートも追加。
ケーキは「フルーツトライフル」
フルーツがすごく瑞々しいicon12
クリームも優しい甘さで美味しかった~icon14


平五郎のカフェは、初めて入ったんだけどすごく居心地がよかった~icon14
そして、ここのバースデーケーキがすっごく美味しそうなのicon12
いつか食べてみたいな~icon06

この前行ったばっかりなのに、また行っちゃったicon10
『CAFE VOLTA』
これが食べたかったのicon14
パンプレートの「ほうれん草と挽肉のグラタンサンド」
ほうれん草と鶏挽肉、そしてたっぷりホワイトソース&チーズ。


ワタシ、ほうれん草とホワイトソースの組み合わせって大好きなんデスface05
上だけじゃなくて、パンとパンの間にも具がたっぷり入っていますよー
鶏挽肉なので、さっぱりして最後まで飽きずに食べられます。
ボリュームもあって、お腹いっぱいicon14


お腹いっぱいと言いながら
ココに来たら、やっぱりスイーツもハズセマセンface10
「ミルクティーマニア」
キャー、なんて可愛いんでしょ、まるで宝石のようicon12
上は紅茶のゼリー、下はミルクティーのババロアの二層仕立て。
うんうん、これは本当にミルクティーだわicon14
さっぱりしていて、食後のデザートにぴったりんこ。


「大人のパンプティング」
温めバージョンなので、+50円でアイスクリームをトッピング。
中にはラムレーズンやオレンジ、リンゴが入って、大人女子が好きなモノばかりicon06
ふわふわ食感でアイスと一緒に食べると温かくて冷たくて、めちゃ美味しいicon14


この日はめちゃ混みで、次から次へとお客さんが来て常に満席状態icon10
早めに行ってよかったわ~icon22
食事もスイーツも美味しいし、一度行ったらハマっちゃうこと間違いなし。
って、ワタシのことだけどface03
今度は、ロールケーキがあるときに行くゾーicon16



ウチのポストに定期的に入る「ホテルメトロポリタン」のチラシ。
いつもはそんなに気にしないんだけど、今回のチラシはちょっと気になっちゃってface10
ということで、行ってきました。
「中国料理 皇華(Fan Fahr)」
20周年謝恩第1弾ということで
「美味彩ランチ」
前菜6種、フカヒレスープ、主菜(8種より2品チョイス)、食事、デザート
が通常¥2,480のところ¥1,980なのですicon14

「前菜6種」
ちょっとずつ色々な味が楽しめていいね~
どれもとっても美味しかったわicon14


「カニとフカヒレのスープ」
とっても濃厚。
フカヒレなんて、普段なかなか食べられないもんねicon12


「肉シューマイ&エビシューマイ」
この2つ、食感が全然違うの。
何もつけなくても美味しいんだけど、赤酢をかけると変化があってまた美味しい。
ぷりっぷりっなエビシューマイがめちゃんこ美味しかったicon06


そして主菜。
「イカの湯引き、、、なんとかface07
イカが柔らか~いicon14
さっぱりした味付けで、上に乗ったネギとエノキと一緒に食べるとホント美味しい。


「エビチリ」
大きいエビが4匹、大きくて一口では食べられないくらいface08
食べごたえ十分で大大大満足ですわicon22


「酢豚の赤ワイン、、、ほにゃららface07
豚肉の食感がカリッカリッでめちゃ美味しいicon12
赤ワインが効いていて、お上品なとってもいい味付けicon14
赤ワインって中華にも合うんだね~


「鹿肉の、、、ちょめちょめface07
鹿肉は全然臭みがなくて食べやすい。
肉もとっても柔らかくて美味しかったデスicon14


「炊き込みご飯&ザーサイ」


デザートは「杏仁豆腐」
杏仁豆腐大好きなのよね~
ぷるんぷるんでめちゃ美味しいicon06もっと食べたかったゾー


どれもとっても美味しくて大満足のランチでしたicon12
いつもよりちょっと贅沢なランチになったけど、たまにはイイよねicon14
また何かご褒美の時にでも伺いたいなface02




< 2016年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ