ワタシの大好きなカフェ
「Garden Cafe 花伝舎」に行ってきました。
ここは冬の間はお休みで、春になるとOPENするんです。
今年は4月23日がOPENだったのですが、なかなか行けなくて
やっと行くことができましたicon12


この時季のお店の前の木々は、緑が鮮やかでとってもキレイvolunteer


店内もとっても素敵なんだけど、おススメは外のテラス席。
高原の風が気持ちいいのicon14


「メニュー」


「花伝舎ランチSet」 Sweets Set付 1,500yen
野菜は減農薬・有機肥料の自家栽培したものを使っていて身体に優しいランチですicon06
パンももちろん自家製。
ちょっと硬めの歯ごたえがとっても美味しかったface01
ミネストローネスープも濃厚で美味。


今日のスイーツは
「ブルーベリーのアイスクリーム」
大粒のブルーベリーも自家栽培のもの。
ブルーベリーがとってもあま~いicon06
ミントの葉っぱも立派だよねnpo02



食後はガーデンをオサンポface02
ターシャ・テューダーのガーデンを参考にして作られたイングリッシュガーデン。


ガーデン内は、たっくさんのちょうちょが飛び回っているの。
でも写真を撮るのが難しい・・・なんとかとれた一枚icon10


アナベル


ホタルブクロ


桔梗の蕾
美しい正五角形icon12


ほかにもガーデン内には、色とりどりのたくさんの花が咲いていましたicon14


トンボも飛んでいましたよ~
もう秋も近い?


高原のカフェは時間がゆっくり流れます。
日常の疲れが癒されて、ほっとするんだよね♪
ほっとしたくなったらまた行こうface01



軽井沢アウトレットをあとに向かったのは
「ハルニレテラス」


ここは星野リゾートが作った小さな街。
駐車場から向かう小路にはウッドチップが敷かれていて
とっても歩きやすいのface01
川のせせらぎを聞きながら歩くとゆったりした気持ちになれます。


広々としたウッドデッキがとっても気持ちいいicon12
建物もすごくステキicon06


お茶したのはここ
「BOOKS&CAFE 丸山珈琲」




コーヒーとケーキでまったり。
あー、シアワセicon14


今回は、時間がなかったのでゆっくりお店を見て廻ることができなくて残念icon11
「沢村」で季節限定のモーニングも食べてみたいし
有名な「川上庵」のお蕎麦も食べたいなぁ。
また近いうちに絶対に行こうっとicon16


軽井沢アウトレットモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」
に行ってきました。
ここは、7月2日に増床リニューアルオープンしたばかり。
さぞかし混んでいることだろうと思って行ったんだけど
予想に反して、空っき空きface08
平日だったせいもあるのかな。


まずは、これを食べなくちゃ。
ミカド珈琲の「モカソフト」
ミカド珈琲も新店舗になってとってもキレイなお店になっていました。


リニューアルしてひろ~いフードコートもできていました。
天井が高くて、大きなテラス窓からは外を見渡せて開放的な感じ。
ここで気軽にランチもいいねicon14




ランチはここ。
「門前洋食 藤屋平五郎」


食べたものは、いろいろな洋食が少しずつ楽しめる
「ごちそうセレクション&ずわい蟹のクリームコロッケ」
エビフライはぷりっぷり、クリームコロッケも蟹がたっぷり。
カレーもとっても美味しくてご飯がススムススム。


このあともアウトレット内のいろいろなお店を見て廻ったのだけど
なにも買わず・・・face07
結局ランチを食べにに行っただけ、みたいになっちゃった。
この次に行くときは、事前に狙いを定めて行かなくちゃicon12

ここは、ひろ~い芝生広場がとっても気持ちいいよね~face02




今週のパレットはこんな感じ。
◎野菜
・にんじん・ブロッコリー・レタス・えん菜・なす・ピーマン・枝豆
◎果物
・桃
それと個別で注文した
・お魚チップス・山型食パン


今週は、知らない野菜が入っていましたface08
それがこれ「えん菜」npo02
見た目はモロヘイヤっぽいけど・・・


これはどうやって食べたらいいのかな?
ネットで調べたら一般的には「空芯菜(くうしんさい)」っていうみたい。
カットすると茎の中が空洞になっていて、だからこの名前なんだね。


ニンニクといっしょに炒め物にするのが美味しいみたいだけど
炒め物気分ではなかったので、おひたしにしましょうface01
だし汁・しょうゆ・酢・しょうが汁でつくったつけ汁にゆでた空芯菜を
ひたして味がなじんだら器に盛って、ゴマをかけたらできあがり~


食べた感じは、ヌメリがちょっとあってモロヘイヤっぽいかな。
味はそんなにクセもなくて、なかなか美味しいicon14
調べてみたら、空心菜は栄養価の高い野菜で、とくにビタミンB2・ビタミンE
・鉄・カルシウム・カロテンが豊富。
これは積極的に食べたい野菜のひとつに入れましょうicon12

梅雨もそろそろ明けるかなぁ?
だいぶ暑くなってきて相棒クンの抜け毛も大放出icon10
掃除機をかけてもかけても、フローリングには抜け毛が・・・face07
洗えば少しはよくなるかしら?
ってことで、相棒クン洗われました。

ずぶ濡れニャンコのできあがり~



もう必死で舐めまくり~face10
場所を変えてもペ~ロペロicon14



じゃーんicon14乾きました。
おっ、キレイになったね~ピッカピカですicon12



ふっわふわ~~~



必死でペロペロしたので疲れちゃったみたい。
気持ち良さそうな寝顔だねぇface02



お疲れさまでしたicon06





タグ :ソマリ

ワタシ、アレルギー持ちのため口に入れるものは
なるべく農薬や化学調味料の入っていないものを選んでいますface01
で、野菜は無農薬野菜を宅配で届けてくれる「らでぃっしゅぼーや」
「ぱれっと」を利用しています。
毎週決まった日に届けてくれてとっても便利icon12

今日届いた「ぱれっと 7選プチ+果物」はこちら。
危険なものが入っていないか、相棒クンがチェックをしてくれていますface02
相棒クン「クンクン・・・う~ん、コイツがちょっと臭いますが異常ありませんicon22



◎野菜
・じゃがいも・きゃべつ・小松菜・にら・ミニトマト・きゅうり・とうもろこし
◎果物
・キウイフルーツ・大石早生(すもも)
それと個別に頼んだ
・フルーツシリアルバー・メープルアーモンド




農薬の使用状況とかもキチンと記入された用紙が入っていて
安心して食べることができますicon14



値段は「7選プチ+果物」 ¥2,376
ちょっと高いけど、健康のことを考えたら安いものかな?
ヤマトの冷蔵便で届けられるから、とっても新鮮だし美味しいの。
毎週、何が入っているか楽しみなんだよねicon12
今回は「すもも」を食べるのが楽しみ~icon14
自分では買わない野菜とかだと、調理法をネットで調べて
お料理するのも楽しみなのデスface02



ながの東急の地下がリニューアルして
個性派スーパーマーケットの
「北野エース」がOPENしましたicon14

北野エースと言えばやっぱりこれ。
「満福どらやき」 ¥259



一見普通のどらやき。
だ~け~ど~
横から見るとこんななのicon10



袋から出してみると・・・
なんか何か笑っちゃうよねface10
これは、ドラえもんもビックリだよねface08
大きさは、テニスボールくらいかな。
どら焼きというか、アンコ玉の上下にどら焼きの皮がくっついている
食べ物だよね、これは。
だけどアンコ好きにはたまらない一品デスicon06
味のほうは、アンコの甘さが控えめでとっても美味しかったです。
1個食べられるかな?って思ったけど、ペロッっとイケちゃいましたface02
北野エース、珍しいものがまだまだありそう。
今度また探索に行こうっと。




初投稿♪icon12

土曜日に
「fu fu le kitchen(フ・フ・レ キッチン)」
に行ってきました。



前菜・メイン・デザートは3種類ずつあって
それぞれ好きなものを選びます。

まずは、スープとパンが登場。
この日のスープは、トマトのスープ。
パンは程よい噛みごたえでとっても美味しいicon14
パンはお店で毎日作っているんだって。


次は前菜。
「フフレのカラフルサラダ 温玉のせ」
温玉、隠れちゃっていますがicon10ニンジンの下あたりにあります。
温玉、大好きicon06


お待ちかねのメイン。
「エビと白身魚のムース カダイフ包揚 クミン風味のアメリケーヌ」
衣の細麺みたいなのがカダイフ。
サックサクで美味しいの。


ぱっか~ん。
中にはエビと白身魚がぎっしり。
すっごく美味しい~~~face05
これは、ワタシ的にどストライクですicon14


同行者のメイン。
「福味鶏の焼きテリーヌとアボカド 鶏トロのフリット ブルーチーズソース」
鶏トロは、手羽と胸肉の中間のお肉なんだって。
程よいジューシーさでバクバクいけちゃいます。
テリーヌには栗が入っていました。


デザート。
「ヨーグルトのムースとソルベ 柑橘類のコンポートとジュレ」
ヨーグルトのムースが爽やか~
ジュレは赤ワインだったかな?
さっぱり美味しいデザートでした。


もひとつデザート。
「しっとりベイクドチーズ ココナッツジェラートとパインムース」
ココナッツにパイン。
気分は、南国って感じだね。


どのお料理も丁寧に作られていて、とぉっても美味しかったデス。
スタッフさんもずっと笑顔で接客してくれて気持ち良かったなぁface02
もちろん再訪決定ですicon14
ごちそうさまでしたface01



< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ