2017/10/07
2017/09/23
食事のあとはやっぱりデザート
善光寺の参道をブラブラ散歩しながらお店を物色
ふと目に入った魅力的なメニューボードに惹かれ、ココへ。
『Caffe Terra(カフェ テラ)』

手前が≪ピスタチオ&濃厚信州ミルク≫
奥は≪黄金桃&木いちご≫
本場イタリアのシチリア島ピスタチオを使用しているそうで、値段がめちゃ高かった
でも、どうしても食べてみたくて注文。
ピスタチオの味がしっかり感じられ、コクがあり濃厚ですっごく美味しい
黄金桃は酸味があり爽やか~
どのジェラートもすごく滑らかで、とっても美味しかったなー

ココは、テイクアウトだと50円引きなんだね~
今度はテイクアウトにしようっと


善光寺の参道をブラブラ散歩しながらお店を物色

ふと目に入った魅力的なメニューボードに惹かれ、ココへ。
『Caffe Terra(カフェ テラ)』

手前が≪ピスタチオ&濃厚信州ミルク≫
奥は≪黄金桃&木いちご≫
本場イタリアのシチリア島ピスタチオを使用しているそうで、値段がめちゃ高かった

でも、どうしても食べてみたくて注文。
ピスタチオの味がしっかり感じられ、コクがあり濃厚ですっごく美味しい

黄金桃は酸味があり爽やか~

どのジェラートもすごく滑らかで、とっても美味しかったなー

ココは、テイクアウトだと50円引きなんだね~
今度はテイクアウトにしようっと


2017/09/21
美味しい和食が食べたい時はココ
“ぱてぃお大門 蔵楽庭”内にある
『あったかめし屋太郎』
入り口のメニューボードの“今年1番のサバが入りました!”の文字に誘惑されました

≪秋鯖三昧定食≫

お刺身は〆さば。
浅〆に仕上げているそうで、酸っぱさはほとんど感じられず普通のお刺身みたい。
新鮮でぷりぷりデス

秋鯖の塩焼は絶妙な焼き加減で、皮の部分はパリパリ~身はふっくら
脂がのってめちゃくちゃ美味しい
塩加減もちょうどよくご飯がどんどん進んじゃった。
そうそう、ココのご飯がとっても美味しいの

ぜいたく海鮮丼と迷ったけど、今の時季しか食べられない秋鯖にして大正解
お刺身と塩焼きの両方が食べられてとってもお得でした。
この次こそは海鮮丼かな


“ぱてぃお大門 蔵楽庭”内にある
『あったかめし屋太郎』
入り口のメニューボードの“今年1番のサバが入りました!”の文字に誘惑されました


≪秋鯖三昧定食≫

お刺身は〆さば。
浅〆に仕上げているそうで、酸っぱさはほとんど感じられず普通のお刺身みたい。
新鮮でぷりぷりデス


秋鯖の塩焼は絶妙な焼き加減で、皮の部分はパリパリ~身はふっくら

脂がのってめちゃくちゃ美味しい

塩加減もちょうどよくご飯がどんどん進んじゃった。
そうそう、ココのご飯がとっても美味しいの


ぜいたく海鮮丼と迷ったけど、今の時季しか食べられない秋鯖にして大正解

お刺身と塩焼きの両方が食べられてとってもお得でした。
この次こそは海鮮丼かな


2017/09/15
久しぶりに『コメダ珈琲』へ。
≪ミックストースト≫&≪サマージュース≫
ミックストーストは4つ切りバージョン。
通常は3つ切りなんだけど、4つに切ってもらいました。
こういう風に融通が利くところがいいね~

トーストされたパンのサクッとした食感がたまりません
具は、たまごフィリング&レタスとハム&きゅうり。
大好きなのがたまごフィリング
フワッと柔らかく味付けが絶妙で、とっても美味しいの。
たっぷり入っているので食べると絶対にはみだしちゃうけどね

コメダ豆はハロウィンバージョン。
お豆ウマし

お店で出されるグラスとかカップも販売しているんだね。
ダルマグラスとブーツグラスが欲しいかも

ひとりだったけど4人掛けの席に案内してもらって、本を読みながらの~んびりしちゃった
ココは、長居しても大丈夫なところもお気に入り

≪ミックストースト≫&≪サマージュース≫
ミックストーストは4つ切りバージョン。
通常は3つ切りなんだけど、4つに切ってもらいました。
こういう風に融通が利くところがいいね~


トーストされたパンのサクッとした食感がたまりません

具は、たまごフィリング&レタスとハム&きゅうり。
大好きなのがたまごフィリング

フワッと柔らかく味付けが絶妙で、とっても美味しいの。
たっぷり入っているので食べると絶対にはみだしちゃうけどね


コメダ豆はハロウィンバージョン。
お豆ウマし


お店で出されるグラスとかカップも販売しているんだね。
ダルマグラスとブーツグラスが欲しいかも


ひとりだったけど4人掛けの席に案内してもらって、本を読みながらの~んびりしちゃった

ココは、長居しても大丈夫なところもお気に入り


2017/09/01
今日から9月ですね
だいぶ涼しくなり季節も秋へと確実に進んでいるなぁ。
そういえば、今年はジェラート屋さんに行ってない
とふと気付き、夏が終わる前に行ってきました
長野市真島のホワイトリング近くの
『信州ジェラート with(ウィズ)』
カップのダブルで注文。
奥は≪トマトクリーム&カシスミルク≫
手前は≪はちみつヨーグルト&川中島白桃≫

新作のフレーバー≪トマトクリーム≫
説明には“トマトクリームパスタからイメージして作りました。フレッシュなトマトを皮ごと!”とありました。
ひと口食べると口いっぱいにトマトの味が広がります
最初は「えっ、トマト味のジェラート?大丈夫かな~
」って思ったけど、コレなかなかイケます

久々のジェラート、どれもめちゃ美味しかった
ほかにも気になるフレーバーがあったからまた行こうっと。
雲も空も、なんだか秋っぽくなってきた感じがするなー


だいぶ涼しくなり季節も秋へと確実に進んでいるなぁ。
そういえば、今年はジェラート屋さんに行ってない


長野市真島のホワイトリング近くの
『信州ジェラート with(ウィズ)』
カップのダブルで注文。
奥は≪トマトクリーム&カシスミルク≫
手前は≪はちみつヨーグルト&川中島白桃≫

新作のフレーバー≪トマトクリーム≫
説明には“トマトクリームパスタからイメージして作りました。フレッシュなトマトを皮ごと!”とありました。
ひと口食べると口いっぱいにトマトの味が広がります

最初は「えっ、トマト味のジェラート?大丈夫かな~



久々のジェラート、どれもめちゃ美味しかった

ほかにも気になるフレーバーがあったからまた行こうっと。
雲も空も、なんだか秋っぽくなってきた感じがするなー

2017/08/19
お盆休み中、街をブラブラ。
ちょっと喉が渇いたね~ということでココで一休み。
ぱてぃお大門にある『森乃珈琲店 曇り時々晴れ』
≪あんずのワッフル≫&≪アイスカフェオレ≫
四角いプレートに可愛く盛り付けられて登場

ワッフルは1/4の円形の2枚重ね。
サクッとした食感のワッフルです。
大きなあんずの実が色鮮やかで甘くて美味しい~
生クリームとあんずジャムの組合せ、めちゃウマです

ココは気軽に入れてちょこっとお茶するのにすごくイイんだよね
トーストのメニューが色々あったので、次回はトーストを食べてみたいゾ。

地図はこちら
ちょっと喉が渇いたね~ということでココで一休み。
ぱてぃお大門にある『森乃珈琲店 曇り時々晴れ』
≪あんずのワッフル≫&≪アイスカフェオレ≫
四角いプレートに可愛く盛り付けられて登場


ワッフルは1/4の円形の2枚重ね。
サクッとした食感のワッフルです。
大きなあんずの実が色鮮やかで甘くて美味しい~

生クリームとあんずジャムの組合せ、めちゃウマです


ココは気軽に入れてちょこっとお茶するのにすごくイイんだよね

トーストのメニューが色々あったので、次回はトーストを食べてみたいゾ。

