久しぶりの平日休みicon12
観たかった映画を観て、その後パンケーキを食べにココへicon14
『パティスリーHEIGORO』
≪あんバタと宇治抹茶のスフレパンケーキ≫
小豆とゲランドの塩が入った自家製ホイップバターの組合せ。
抹茶ソースは別添え。


抹茶ソースをかけたところ。


パンケーキはふんわり~icon14
スフレなんだけど適度な噛みごたえもあって、この食感いいね~icon06
小豆は、ほどよい甘さでバターと一緒に食べるとホント「あんバタ」なの。
ホイップバターは、ゲランドの塩がいいアクセントになりめちゃくちゃ美味しいicon12
甘じょっぱくて、これなら永遠に食べ続けられそう。


7月からは、かき氷が登場してパンケーキはお休みになるみたい。
かき氷が登場するといよいよ夏本番ですね~icon12


平日は、映画館もお店も空いていてノンビリと過ごせたのでたまったストレスが解消できた感じface02
これからも月一くらいは平日にお休みを取ってストレス解消したいなー

小布施『鈴花』
言わずと知れた小布施の超有名店。
小布施の町に融け込む趣のあるとても素敵な建物です。


≪小鉢≫
ヨモギの入ったもちもち食感の茶巾しぼり。
お出汁が美味しい。


≪おまかせ海鮮膳≫
おさしみは、いわし・かんぱち・まぐろのすき身。


どれも新鮮でとっても美味icon12


≪鈴花ヒレカツ御膳≫
ヒレカツが4つ、食べやすいように半分にカットされています。
彩り野菜が添えられて見た目も美しい


ヒレカツは、サックサクに揚がり柔らか~icon06
特製の味噌or岩塩でいただきます。
味噌はヒレカツによく合って味噌のしょっぱさでご飯が進んじゃうface02
岩塩で食べるとお肉の本来の味がよくわかるね。


彩り野菜は、パプリカ・人参・大根・しめじ・プチトマト・茗荷などたっぷりの野菜たちicon14
それぞれ調理法が違っていて、これは手がかかっていますね。


≪水菓子≫
パンナコッタの栗餡のせ。


ずっと憧れだった鈴花は、思っていた通り素敵なお店でしたicon12
普段はなかなか行くことができないお店だけど、いつか会席料理をいただいてみたいな~face01




前から行ってみたかった安曇野市にあるスープカレーのお店icon25
『スープカレーハンジロー』
やっと行くことができましたicon14


≪骨付きチキンと彩り野菜のスープカレー≫
まずはスープをひと口ごくん。
わ~~~めちゃくちゃ美味しいicon14icon14icon14
スパイスがよく効いていて野菜の旨みも感じられ、何とも表現の難しい複雑な美味しさデスicon12


骨付きチキンは、フォークでさわるとホロッと骨から外れちゃうの。
柔らかくてめちゃウマicon06
野菜も全部美味しくてかぼちゃは甘くてホクホク、ナスはとろ~りとろけましたー


ワタシ、初スープカレーでどうやって食べたらいいんだろう?って不安に
思っていたんだけど、ちゃんと食べ方が書いてありましたicon22
ふむふむ、自由に食べていいんだねface02


待合スペースに置いてあったお水もとっても美味しかったicon12
ワサビ畑の地下水なんだそう。


いや~スープカレーがこんなに美味しいなんて知らなかったな。
ハンジローさん、長野市にも出店してくれないかしらん。
ここは再訪確実ですface02



戸隠からの帰り道、美味しい珈琲が飲みたくなってちょっと寄り道icon25
『cafe中寿美』
この前4月の終わりに行ったときは寂しげだった入り口の木々は
緑の葉でモサモサですnpo02


≪ケーキセット ブルーベリーシフォン≫
いつもはホットアップルパイなんだけど、たまには違うものをchoiceicon27
ふわふわシフォンは、食べると幸せな気持ちになれますicon06


やっぱりここの珈琲、美味し~~~

≪モカパフェ≫
自家製珈琲ゼリーとモカアイスと生クリームの組合せicon14


珈琲ゼリーのプルプル感がたまりません


お店の周りは、ミドリの世界。
木々に囲まれていると癒されるな~


ドライブがてら戸隠へお蕎麦を食べに行ってきました。
目指したのはお気に入りのこのお店
『そば茶屋 極楽坊』
≪ざるそば≫


水がほとんど切られていないのでお蕎麦が瑞々しく美しいicon12
ここのお蕎麦は細切りでとっても喉越しがいいのよね~
つゆは濃いめで甘みもありワタシ好みicon06


≪山菜天ぷら≫
タラの芽、イタドリ、こごみ、ふきのとう、、、ほか
(ちゃんと説明してくれたのにあとは忘れちゃったicon10
カラッと揚がってどれも美味。
でもやっぱりタラの芽が一番好きだーicon14


≪こしあぶらのエゴマ和え≫
これが想像以上に美味しくてビックリface08
こしあぶらの風味がしっかり感じられ、エゴマとの相性もよく
とっても美味しかったー


≪そばだんご≫
お蕎麦屋さんに行ったら、これは絶対に外せませんicon23
揚げ立てのアツアツ~むっちりして甘じょっぱさがちょうどいい。


濃いめのブラウンで統一された店内はとっても落ち着きます。
jazzが流れ普通のお蕎麦屋さんとはちょっと違う雰囲気ですね。


今回も美味しいお蕎麦が食べられて大満足でしたicon12
また伺いますね~




< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ