2015/05/30
冷たいドリンクが美味しい季節ですね~
GODIVAのチョコレートドリンク「ショコリキサー」
『ミルクチョコレートキャラメル・サレ』
これ、めちゃくちゃ美味しい
違う種類も飲んでみたいゾ


GODIVAのチョコレートドリンク「ショコリキサー」
『ミルクチョコレートキャラメル・サレ』
これ、めちゃくちゃ美味しい

違う種類も飲んでみたいゾ


2015/05/27
2015/05/22
権堂の「パブリックスペースOPEN」にある
『GOFUKU』
へランチに行ってきました

天気のいい日だったので、このウッドデッキ席でいただきました
今の季節は風がとっても気持ちいい~

「和牛ハンバーグのランチ」
ハンバーグは柔らかくてふわふわ。
パンは噛みしめると小麦の味がして、めちゃワタシ好みでした

「4種のDELIと焼き立てパンのランチ」
見た目がキレイだね~
4種類どれも美味しかったみたいです

OPEN時間より前に行ったんだけど、先に席に案内してくれたり
とても気持ちのいい接客でした
店内も落ち着いたステキな雰囲気だったので、次は店内で食べたいな~

『GOFUKU』
へランチに行ってきました


天気のいい日だったので、このウッドデッキ席でいただきました

今の季節は風がとっても気持ちいい~


「和牛ハンバーグのランチ」
ハンバーグは柔らかくてふわふわ。
パンは噛みしめると小麦の味がして、めちゃワタシ好みでした


「4種のDELIと焼き立てパンのランチ」
見た目がキレイだね~

4種類どれも美味しかったみたいです


OPEN時間より前に行ったんだけど、先に席に案内してくれたり
とても気持ちのいい接客でした

店内も落ち着いたステキな雰囲気だったので、次は店内で食べたいな~


2015/05/19
ワタシの好きなモノ
くるみ
お店でくるみ系のモノを見つけると買わずにはいられません
中でも気に入って何度も買っているのがコレ
「福楽得」の『メープルシロップくるみ』
くるみ&メープルシロップの最強タッグ

これ、めちゃくちゃ美味しいの
しか~し、一袋にちょびっとしか入っていなのよね~
一袋なんて、あっという間に終わっちゃう
もっといっぱい食べたいゾー
そこで「これって自分で作れるんじゃない?」
と思い作ってみましたよん

メープルシロップと塩もちょっと入れたので甘じょっぱくて、ばくばくいけちゃうわ~
もしかしたら本家を超えたかも
たくさん食べて思いは果たせたけれど、カロリーが・・・

食いしん坊サンは、こうしてどんどん太っていくのでしたとさ
あはははは~


お店でくるみ系のモノを見つけると買わずにはいられません

中でも気に入って何度も買っているのがコレ

「福楽得」の『メープルシロップくるみ』
くるみ&メープルシロップの最強タッグ


これ、めちゃくちゃ美味しいの

しか~し、一袋にちょびっとしか入っていなのよね~

一袋なんて、あっという間に終わっちゃう

もっといっぱい食べたいゾー

そこで「これって自分で作れるんじゃない?」
と思い作ってみましたよん


メープルシロップと塩もちょっと入れたので甘じょっぱくて、ばくばくいけちゃうわ~
もしかしたら本家を超えたかも

たくさん食べて思いは果たせたけれど、カロリーが・・・


食いしん坊サンは、こうしてどんどん太っていくのでしたとさ

あはははは~

タグ :メープルシロップくるみ
2015/05/15
2015/05/13
ここも行きたかったお店
『おもてなしイタリアン 和伊ん』

ランチは、サラダバー&ドリンク・スープバー付き

「あさりと菜花の和風ソース」 880yen
大好きなあさりがいっぱい
菜花もしゃきしゃきでとっても美味

パスタは生パスタ。
モチモチで美味しいな~

「ゆずこしょうアラビアータ」 780yen
パスタにゆずこしょうっていいね~
今度ウチでもマネしてみようっと。

「ベーコンとゴボウのトマト味噌クリーム」 980yen
ワタシ、クリーム系はちょい苦手なんだけどこれは味噌が入っているので
全然しつこさがないの
ゴボウの味と食感がとってもいい感じ

たくさんで行くといろいろな味が楽しめていいよね
この日は家族連れが多かったです。
小さいころからこんな美味しいものを食べていたら
グルメになっちゃうね

『おもてなしイタリアン 和伊ん』

ランチは、サラダバー&ドリンク・スープバー付き


「あさりと菜花の和風ソース」 880yen
大好きなあさりがいっぱい

菜花もしゃきしゃきでとっても美味


パスタは生パスタ。
モチモチで美味しいな~


「ゆずこしょうアラビアータ」 780yen
パスタにゆずこしょうっていいね~

今度ウチでもマネしてみようっと。

「ベーコンとゴボウのトマト味噌クリーム」 980yen
ワタシ、クリーム系はちょい苦手なんだけどこれは味噌が入っているので
全然しつこさがないの

ゴボウの味と食感がとってもいい感じ


たくさんで行くといろいろな味が楽しめていいよね

この日は家族連れが多かったです。
小さいころからこんな美味しいものを食べていたら
グルメになっちゃうね

今日のランチは、南千歳のぽっぽ公園近くに最近オープンした
『バール エ トラットリア ピュ ルンゴ』
(名前ながっ
)
に行ってきました
入り口のイタリアの国旗と同じ色の「緑・白・赤」の傘が目印

ランチMENU

こちらは1800yenランチの前菜。
お店のスタッフのかたがひとつひとつ丁寧に説明してくれます。
生ハムやサラミ、イタリアのオムレツのフリッタータなどなど盛りだくさん
どれも手が込んでいて、とーっても美味しい

こちらは1200yenランチのサラダ。
彩りも美しく、生ハムも乗っていてすごく豪華

このあとパンが登場したんだけど、写真撮り忘れ
チャバッタとフォカッチャの2種類。
どちらもふわふわで美味しいパンでしたよん
「キャベツ・アンチョビ・カラスミ スパゲッティ」
すりおろしたカラスミがたっぷり~
アンチョビとカラスミの旨みがしっかり感じられてすんごく美味しい

「ゴルゴンゾーラ風味のラザニア アルフォルノ」
ひと口食べると口いっぱいにゴルゴンゾーラの風味が。。。
ワタシ、ブルーチーズはあんまり得意じゃないんだけどこれは大丈夫でした

濃厚なソースは味わい深く、パスタもプリップリ
ラザニアって久しぶりに食べたけど、アツアツでとっても美味しかったデス

「デザート盛り合わせ」&「ドリンク(アメリカーノ)」
チョコレートケーキとイチゴのムースとセミフレッドの3種盛
どれも美味しいけど、やっぱりセミフレッドが一番好き

お店は地下だけど半地下なので窓から明かりが差し込んで、とっても明るい雰囲気
そして、オープンキッチンなので作っているところが見られるのもいいね~
カウンターもあるのでおひとり様でも気軽に入れそう
次はひとりランチに行ってみようっと

『バール エ トラットリア ピュ ルンゴ』
(名前ながっ

に行ってきました

入り口のイタリアの国旗と同じ色の「緑・白・赤」の傘が目印





こちらは1800yenランチの前菜。
お店のスタッフのかたがひとつひとつ丁寧に説明してくれます。
生ハムやサラミ、イタリアのオムレツのフリッタータなどなど盛りだくさん

どれも手が込んでいて、とーっても美味しい


こちらは1200yenランチのサラダ。
彩りも美しく、生ハムも乗っていてすごく豪華


このあとパンが登場したんだけど、写真撮り忘れ

チャバッタとフォカッチャの2種類。
どちらもふわふわで美味しいパンでしたよん

「キャベツ・アンチョビ・カラスミ スパゲッティ」
すりおろしたカラスミがたっぷり~
アンチョビとカラスミの旨みがしっかり感じられてすんごく美味しい


「ゴルゴンゾーラ風味のラザニア アルフォルノ」
ひと口食べると口いっぱいにゴルゴンゾーラの風味が。。。
ワタシ、ブルーチーズはあんまり得意じゃないんだけどこれは大丈夫でした


濃厚なソースは味わい深く、パスタもプリップリ

ラザニアって久しぶりに食べたけど、アツアツでとっても美味しかったデス


「デザート盛り合わせ」&「ドリンク(アメリカーノ)」
チョコレートケーキとイチゴのムースとセミフレッドの3種盛

どれも美味しいけど、やっぱりセミフレッドが一番好き


お店は地下だけど半地下なので窓から明かりが差し込んで、とっても明るい雰囲気

そして、オープンキッチンなので作っているところが見られるのもいいね~
カウンターもあるのでおひとり様でも気軽に入れそう

次はひとりランチに行ってみようっと


タグ :ピュ ルンゴ
2015/05/06
『ナノグラフィカ』の朝カフェへ
御開帳期間中だけのOPEN

「たたみの朝カフェセット」 600yen
天然酵母のパンと選べるドリンクセット
ドリンクは番茶のチャイをchoice。
このチャイがめちゃくちゃ美味しかったわ~

行った時間がちょっと遅かったので、ベーグルが終わっちゃってプチパン。
プチパンも美味しかったけど、ベーグルが食べたかった
御開帳期間中はOPENしているから、また行っちゃおうかしらん
食後は、花回廊を見ながらぶらぶらオサンポ

で~、いつものごとく小腹が空いたのでおやつタイム
権堂アーケードの中央通り側に新しくOPENしたお芋屋さん。
『芋屋 十兵衛』

「安納芋」と「紅はるか」をchoice。
上が安納芋で下が紅はるか。
安納芋のほうが黄色が濃いね~
どちらもねっとりしていて甘~い、美味し~い
紅はるかのほうが芋っぽくて好みだったな


御開帳期間中だけのOPEN


「たたみの朝カフェセット」 600yen
天然酵母のパンと選べるドリンクセット

ドリンクは番茶のチャイをchoice。
このチャイがめちゃくちゃ美味しかったわ~


行った時間がちょっと遅かったので、ベーグルが終わっちゃってプチパン。
プチパンも美味しかったけど、ベーグルが食べたかった

御開帳期間中はOPENしているから、また行っちゃおうかしらん

食後は、花回廊を見ながらぶらぶらオサンポ


で~、いつものごとく小腹が空いたのでおやつタイム

権堂アーケードの中央通り側に新しくOPENしたお芋屋さん。
『芋屋 十兵衛』

「安納芋」と「紅はるか」をchoice。
上が安納芋で下が紅はるか。
安納芋のほうが黄色が濃いね~
どちらもねっとりしていて甘~い、美味し~い

紅はるかのほうが芋っぽくて好みだったな


2015/05/05
ちょこっとお出掛けをしてきました
行ったところはココ
「奈良井宿」

奈良井宿は、宿場町の風情が残る街並みが1km以上続きます
なんだか昔々にタイムスリップしたような感じ

雨が降ってきてしまったので早めにお昼

お店は、行く前からここに決めていました
『こころ音』
店名がとってもステキです

ここに決めたのはコレが食べたかったから
「とうじそば」

野菜やきのこの入った温かいお出汁と小分けされたおそばが別々に出てきます。
そして投じ籠に小分けにされたそば入れ、お出汁に投入
して温めます。
そばのしゃぶしゃぶデスね

おそばが温まったらお椀に入れて、お出汁と具を入れたらできあがり~
ではでは、いっただきま~す

うんうん、これこれ、これが食べたかったんだよね~
なんだか懐かしくてほんわかしてしまうなぁ
この投じ籠、昔ウチの実家にもあったの。
ウチでは「とうじそば」じゃなくて「おにかけそば」って言ってた
地方によって言い方が違うのかな?
ワタシ、おそばは断然冷たい派だけど、これは別
とっても美味しかった~

行ったところはココ

「奈良井宿」

奈良井宿は、宿場町の風情が残る街並みが1km以上続きます

なんだか昔々にタイムスリップしたような感じ


雨が降ってきてしまったので早めにお昼


お店は、行く前からここに決めていました

『こころ音』
店名がとってもステキです


ここに決めたのはコレが食べたかったから

「とうじそば」

野菜やきのこの入った温かいお出汁と小分けされたおそばが別々に出てきます。
そして投じ籠に小分けにされたそば入れ、お出汁に投入

そばのしゃぶしゃぶデスね


おそばが温まったらお椀に入れて、お出汁と具を入れたらできあがり~

ではでは、いっただきま~す


うんうん、これこれ、これが食べたかったんだよね~
なんだか懐かしくてほんわかしてしまうなぁ

この投じ籠、昔ウチの実家にもあったの。
ウチでは「とうじそば」じゃなくて「おにかけそば」って言ってた

地方によって言い方が違うのかな?
ワタシ、おそばは断然冷たい派だけど、これは別

とっても美味しかった~

2015/05/04
帰りは、来た道を戻らず信濃町方面へGO
山道をどんどん下ります
と、見えてきたのがここ。
『ランプ屋工房&カフェ』
ログハウス風のとっても可愛いカフェ
もうこの外観だけで、わくわくしちゃう

BBQのあとなので、ケーキセットをオーダー。
しかし、我ながらホントよく食べるよね~
「ホールオレンジケーキ」
ひと口食べると口の中いっぱいにオレンジの風味が広がるの。
あー、美味しい~
あー、シアワセ~
オレンジを皮ごと全部使っているそうで、だからホールオレンジなんだね。
これめちゃくちゃ美味しかったデス

「ベイクドチーズケーキ」
とっても濃厚なチーズケーキ、だけど重すぎずぱくぱくいけます
かかっている季節のフルーツソースは、たぶんリンゴかな?
ソースと一緒に食べるとまた違う美味しさ
こんな美味しいチーズケーキ自分でも焼いてみたいな~

セットのドリンクはハーブティーの「ハイビスカスレモン」
これが甘酸っぱくてとっても美味しかった
帰りにお土産に買っちゃったくらい
カフェ内は、ウッディ―でいい感じ
美味しいケーキとハーブティー、そして落ち着く店内で
ゆっくり過ごせて幸せ気分になっちゃった

このカフェは以前から知っていたんだけど
気になりつつ入ったことはなかったの
いや~こんなステキなカフェだったなんて、、、
今まで入らなくて損しちゃったなぁ
次は「かぶりつきサンド」を食べに行こうっと

山道をどんどん下ります

と、見えてきたのがここ。
『ランプ屋工房&カフェ』
ログハウス風のとっても可愛いカフェ

もうこの外観だけで、わくわくしちゃう


BBQのあとなので、ケーキセットをオーダー。
しかし、我ながらホントよく食べるよね~

「ホールオレンジケーキ」
ひと口食べると口の中いっぱいにオレンジの風味が広がるの。
あー、美味しい~

あー、シアワセ~

オレンジを皮ごと全部使っているそうで、だからホールオレンジなんだね。
これめちゃくちゃ美味しかったデス


「ベイクドチーズケーキ」
とっても濃厚なチーズケーキ、だけど重すぎずぱくぱくいけます

かかっている季節のフルーツソースは、たぶんリンゴかな?
ソースと一緒に食べるとまた違う美味しさ

こんな美味しいチーズケーキ自分でも焼いてみたいな~


セットのドリンクはハーブティーの「ハイビスカスレモン」
これが甘酸っぱくてとっても美味しかった

帰りにお土産に買っちゃったくらい

カフェ内は、ウッディ―でいい感じ

美味しいケーキとハーブティー、そして落ち着く店内で
ゆっくり過ごせて幸せ気分になっちゃった


このカフェは以前から知っていたんだけど
気になりつつ入ったことはなかったの

いや~こんなステキなカフェだったなんて、、、

今まで入らなくて損しちゃったなぁ

次は「かぶりつきサンド」を食べに行こうっと

