上司のお供でランチへicon28
『まかない処 写楽』
今日の日替りランチはなにかな~icon14
「やったー、とりからだっicon22
このホワイトボードに書いてある、プチ雑学が何気にお気に入り。
とりさんのイラストもカワユイicon06


野菜サラダの上にとりからが4つとニラもやし炒めがたっぷりicon12


写楽のとりからは大きくてジューシーicon14そして味が中までしみしみなの。
ニラもやし炒めのもやしはシャキシャキで、炒め方が上手だね~
味付けも美味しくて、ご飯がどんどんススムくん。
(小盛りで頼んだのに普通盛りで出てきたご飯、しっかり完食しましたface03


生姜焼き定食
これも美味しそうだったわ~icon06


今回行ったら、なんと値段が上がっていたのicon11
日替りも700円が750円にface07
全体的に30円~50円くらいは上がっていたかな。
でも、ワタシ的には質を落とされるよりも多少の値上げはOKicon22
これからもちょくちょく通いますよー

ドトールのミラノサンドに新商品が登場icon12
≪ミラノサンド すき焼き≫
日本の鍋“すき焼き”をイメージした冬の新作ミラノですよー
早速、いただいてきましたface03
パンの間から、レタスとちょこっとお肉が見えます。


さてさて中身はどんなかな?
オープンicon14
レタスの上に甘辛く煮付けた牛肉。
そして玉ねぎ、九条ネギ、水菜が乗り、黄身ソースがかかっています。


肝心の味のほうはというと、、、
わー、ホントすき焼きだーicon14
牛肉柔らか~い、甘じょっぱくておいし~いface05
九条ネギがアクセントになって、黄身ソースがよりすき焼きっぽさを感じさせるの。
パンにしみこんだタレがまた美味しいicon12
端っこは肉がないんだけど、しみこんだタレのおかげで肉なしでも大丈夫icon22


めちゃ美味しかったんだけど、ちょっとお肉少ないかなicon11
公式の写真はこうなんだけどねーface07
でも、値段も410円だしこんなもんかな~
これもリピ確実ですなっ




寒い日にあったかい部屋で食べるアイスは最高に美味しいicon06
ワタシの大好きな「やわもちアイス」に、井村屋とkiri®のコラボアイスが登場したので
遅ればせながらいただいてみました。
≪やわもちアイス クリームチーズカップ≫
いつものやわもちアイスのアイスクリームの種類は「アイスミルク」
でも、これはスペシャル版ということで種類は「アイスクリーム」ですicon12
値段はちょっと高めの197円icon10


kiri®クリームチーズとつぶあんとおもちの組合せ。
絶対おいしいヤツですよねicon14


クリームチーズアイスの上にクリームチーズソース、おもち、つぶあんが乗っかっています。
おもちが柔らかくなるまでしばらく待ってから「いただきま~す」


クリームチーズを14%も使っているので、クリームチーズの味がしっかり感じられるの。
そしてつぶあんとの相性もバッチリicon06
おもちの食感もよくて、とっても美味しいicon12


このアイスは、コンビニ限定販売みたい。
やわもちアイスはどれも美味しいけど、これはスペシャル版だけあってホント美味しかったicon14
アイス好きはもちろん、チーズケーキ好きにも満足できるアイスですねface02

おいしい広場にOPENした
「イタリアン・トマトカフェ 長野青木島店」
で友達と待ち合わせ。

たらこバター 大葉風味
パスタはすべて大盛り無料icon14もちろん大盛りでicon22
でも、全然大盛りじゃなくてペロッと完食。


イタトマに来たらやっぱりケーキも食べなくちゃね。
ケーキはベイクドチーズタルト&珈琲は青木島ブレンド
カッテージチーズとクリームチーズの組合せのチーズケーキ。
ふんわりとどっしりの両方が味わえて美味しかったデスicon12
珈琲は酸味が少なくてとっても飲みやすい珈琲でしたicon22


なんちゃらパンケーキicon10
クリームが生クリームorソフトクリームが選べます。
友達の娘ちゃんがバクバク食べてましたicon14


真新しい店内はとってもキレイicon12
2階席はこんな感じ。
ワタシ達はちょっと早めに行ったのでまだ誰もいなかったけど
12時近くになったらどんどんお客さんが入って来て満席になりました。


イタトマの長野駅前店やトイーゴ店とは違った雰囲気のお店icon28
珈琲のおかわりができたりするといいんだけどなーicon10



時間調整のため、またまたドトールへ。

この前来た時に気になっていたモノを注文。
≪フォンダンショコラ≫ ドリンク付きセット 550yen


焼きたてアッツアツのフォンダンショコラが登場icon14
「熱いのでお気をつけください」のシールが貼ってあるのに
ココットをちょっとさわってしまい「あちっicon10


猫舌なので、しっかりフーフーしてからいただきます。
スプーンを入れるとトロットロのチョコレートソースがあふれ出てくるの。
めちゃくちゃ濃厚でとっても甘くて
「あー、シアワセ~~~icon06


このフォンダンショコラ、本当に美味しかったわ~icon12
終了しちゃうまえにリピしなければ。
ドトールのスイーツはハズレなしだねicon22






久しぶりに飯綱高原の
レストラン ココットicon17
ここは以前長野市街地にあったときから通い続けている大好きなお店face01
飯綱高原に移っちゃってからは、年に1、2回くらいしか行ってないけどicon10


レストランココットといったらやっぱりコレicon12
以前は通年メニューだったのに、今は冬しか食べられないのicon11


≪ハンバーグココット≫
久しぶりに会えたね、ココットさんicon06
相変わらず魅力的なビジュアルだねface05


アツアツをひと口パクリ。
やっぱり美味しーicon14icon14icon14
たっぷりチーズの下には柔らか~いハンバーグ。
ソースはホワイトソースとトマトソースのダブルソースで、一番下にはパスタも入りボリュームも満点icon22


≪テリヤキハンバーグ≫
ここのハンバーグはナイフがいらない位柔らかくてふわふわ~icon12
しょうゆ味がしっかりしていて、ご飯がススムススム。
そして添えてある野菜が美味しいの、特にジャガイモがめちゃウマface02


とりあえずココット禁断症状は治まったみたいicon22
でもまたじきに発症しちゃうんだけどねーface03



新年になってもう3日も経つんですねicon10
相変わらずスロースターターですが、今年もマイペースで更新していきたいと思います。

元日は、善光寺へ初詣へ。
お参りのあとに立ち寄るのは、ここのところの毎年恒例のココ。
竹風堂 善光寺大門店


≪栗あんしるこ≫
これすんごく熱いicon10そしてめちゃくちゃ甘いicon06
すこし緩めの栗鹿の子の中にお餅が入った感じで、栗鹿の子好きのワタシの大好物face05
添えられた「畑のキャビア」がしょっぱくていい箸休め。
お正月はこれを食べないと始まりませんface02


ランチは道を渡ってすぐ近くの
藤木庵


≪天せいろそば≫
蕎麦は二八にしました。


ここの蕎麦は細切り。
喉越しのいい蕎麦で、さっぱりしたつゆとよく合うのicon12
量もたっぷりでお腹いっぱい。


天ぷらは、海老・烏賊紫蘇巻き・助惣鱈・霜降ひらたけ
サクッと揚がって彩りもキレイicon12
霜降ひらたけがすごく美味しかった。


さてさて、ワタシは明日が仕事始めicon11
お休みモードを仕事モードに切り替えなくちゃ。
あー、でももう一日休みた~~~いface07

< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ