2017/05/12
山梨に行ったら、やっぱりほうとうは外せません
今回行ったのは山梨を代表するほうとうのお店
『小作 河口湖店』

≪熟瓜(かぼちゃ)ほうとう≫ 1,150円
かぼちゃ、じゃがいも、人参、里芋などなど野菜がたっぷりんこ
「ほうとう」はやっぱりかぼちゃが主役ですよね
でーっかいかぼちゃが2個入っていました。
甘くてホクホク~~~とっても美味しいかぼちゃでした

麺は極太でもっちもち
味噌ベースのスープは、野菜の旨みも加わってとっても美味しかったなー
でも、とにかく野菜がたっぷりで食べても食べてもなかなか減らず
途中でお腹いっぱいになっちゃった

「ほうとうメニュー」はこんな感じ。
熟瓜ほうとうが基本で、そこにいろいろな具材が追加されてるんですね~

ほうとうは、お店によって味も違うみたい。
また違うお店のも食べてみたいな~
でも、ここのメニューにあった「あずきほうとう」もかなり気になるんだよねー
かなり甘々らしいけどお汁粉好きのワタシならイケるかも
この後は「忍野八海」へ
忍野八海から見えた富士山もとっても美しかったです
山梨はどこにいても富士山が見えて羨ましいな~


今回行ったのは山梨を代表するほうとうのお店
『小作 河口湖店』

≪熟瓜(かぼちゃ)ほうとう≫ 1,150円
かぼちゃ、じゃがいも、人参、里芋などなど野菜がたっぷりんこ

「ほうとう」はやっぱりかぼちゃが主役ですよね

でーっかいかぼちゃが2個入っていました。
甘くてホクホク~~~とっても美味しいかぼちゃでした


麺は極太でもっちもち

味噌ベースのスープは、野菜の旨みも加わってとっても美味しかったなー
でも、とにかく野菜がたっぷりで食べても食べてもなかなか減らず
途中でお腹いっぱいになっちゃった


「ほうとうメニュー」はこんな感じ。
熟瓜ほうとうが基本で、そこにいろいろな具材が追加されてるんですね~

ほうとうは、お店によって味も違うみたい。
また違うお店のも食べてみたいな~
でも、ここのメニューにあった「あずきほうとう」もかなり気になるんだよねー
かなり甘々らしいけどお汁粉好きのワタシならイケるかも

この後は「忍野八海」へ

忍野八海から見えた富士山もとっても美しかったです

山梨はどこにいても富士山が見えて羨ましいな~

