新小路カフェ*ランチ編*@長野市東町
2014/10/22

前から行きたかったカフェ
「新小路カフェ」
に行ってきました


元々は、文具会社の本社があったみたいですね。
天井を見上げると鉄骨剥き出し~でもそれがとってもいい雰囲気デス


ランチは、お肉とお魚の2種類。
お肉は『国産とり肉のきのこあんかけ』
柔らかいとり肉にきのこあんがたっぷりかかって、とっても優しい味です


お魚は『さんまの焼き煮』
キレイな焼き目が、見るからに美味しそう

さんまを焼いてから甘辛く煮つけてあるので、ご飯がススムススム

さんまの焼き煮って初めて食べたけど、これはウチでもマネしてみたいかも


店内は壁に向かった席もあり、おひとりさまでも大丈夫

次はこの席で、本を読みながらゆっくり過ごしてみたいな


ランチの後は、北野文芸座で「人形浄瑠璃」を鑑賞
初めて観たけど、とっても素晴らしかったです
機会があったらまた行ってみたいな



初めて観たけど、とっても素晴らしかったです

機会があったらまた行ってみたいな



膳(ZEN)「すき焼き御膳」♪
カスターニャ「ピッツァランチ」♪
横町カフェ「3種の横町カレー&柚子香る豆乳甘酒」♪
中国四川料理きりん「カキの四川炒め」♪
イニツィア・ラ・クチーナ「抹茶のパンケーキ」♪
膳(ZEN)「漬けブリ 炙り とろろ丼」♪
カスターニャ「ピッツァランチ」♪
横町カフェ「3種の横町カレー&柚子香る豆乳甘酒」♪
中国四川料理きりん「カキの四川炒め」♪
イニツィア・ラ・クチーナ「抹茶のパンケーキ」♪
膳(ZEN)「漬けブリ 炙り とろろ丼」♪
この記事へのコメント
長野にこんなオサレ☆スポットが・・・
って、雫さんのブログを見てると、このフレーズをついつい多用しがちだなぁ(^ ^;)
ランチも美味しそうだけど、高い天井で開放感のありそうな店内の雰囲気がすごくイイ感じですね♪
文庫本持参で、ボクも行ってみます^^
ってか、北野文芸座で人形浄瑠璃やってたんだ???
浄瑠璃、一度はホンモノを観てみたいと思ってたんだけど、北野はチェックしてなかったなぁ。。。残念ッ(> <)
Posted by miroku
at 2014年10月22日 23:15
mirokuさん、こんばんは♪
とぉーってもオサレなカフェでしたよん。
主婦の方が3人でやっていて、とっても居心地がいいの。
男性のおひとりさまもいたので、mirokuさんもぜひ行ってみてくださいな♪
ランチ時は結構混むので、カフェタイムがおススメです。
おっ、文楽にも興味ありなんだね。
ホント幅広い趣味を持っていて、いろいろよく知っているよね~
私は全然知識なしで行ったんだけど、それでも楽しめたよ。
日本の伝統芸能は本当に素晴らしいね♪
Posted by 雨野 雫
at 2014年10月24日 21:15