古民家のお蕎麦屋さん♪
2014/11/03
上田市の半過という地域にあるお蕎麦屋さん。
「そばや日賀志」
に行ってきました。

場所がわかりにくということで、ちゃんと確認をしてから向かったのだけれど
案の定ちょっとグルグルしちゃって、、、
でもなんとか到着
『かき揚げせいろ 10割』 1,060円

お蕎麦は細めで、見た目も美しい
10割なのにボソボソした感じはなく、喉越しも良くスルッといただけます
うんうん、これは美味しい
ツユはちょっと辛めで、ワタシ的にはもう少し甘めが好みかな

かき揚げの具は、玉ねぎと人参と三つ葉(かな?)と小エビ。
結構な高さがありますよん
抹茶塩でいただきま~す。
食べてみるとビックリするほどサックサクで、とっても美味しい

築100年以上の古民家を改装した店内はシックで素敵


薪ストーブの炎って、見ているだけで癒されるよね~

綺麗に積み上げられた薪がオブジェみたい
店内も店外もいろいろ手が加えられていて、本当に素敵なお蕎麦屋さんでした。
女将さんの接客も丁寧で、とっても気持ちがよかったデス
ここは絶対にまた行きたいお蕎麦屋さんになりました

「そばや日賀志」
に行ってきました。

場所がわかりにくということで、ちゃんと確認をしてから向かったのだけれど
案の定ちょっとグルグルしちゃって、、、

でもなんとか到着

『かき揚げせいろ 10割』 1,060円

お蕎麦は細めで、見た目も美しい

10割なのにボソボソした感じはなく、喉越しも良くスルッといただけます

うんうん、これは美味しい

ツユはちょっと辛めで、ワタシ的にはもう少し甘めが好みかな


かき揚げの具は、玉ねぎと人参と三つ葉(かな?)と小エビ。
結構な高さがありますよん

抹茶塩でいただきま~す。
食べてみるとビックリするほどサックサクで、とっても美味しい


築100年以上の古民家を改装した店内はシックで素敵



薪ストーブの炎って、見ているだけで癒されるよね~


綺麗に積み上げられた薪がオブジェみたい

店内も店外もいろいろ手が加えられていて、本当に素敵なお蕎麦屋さんでした。
女将さんの接客も丁寧で、とっても気持ちがよかったデス

ここは絶対にまた行きたいお蕎麦屋さんになりました


この記事へのコメント
日賀志さんの
丁寧に積み上げられた薪からも人柄がうかがえる
接客も丁寧で気持ちのいいお店ですよねぇ(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2014年11月03日 16:36
ハラハラハーさん、こんばんは♪
この薪の積み方は、感動さえ覚えるほどでした。
きっと、とても誠実な人柄なんでしょうね~
女将さんの笑顔の接客は本当に気持ちがよかったです。
最近、ちょっと?と思う接客が多かったので、ここの接客で改めて客商売の接客の大切を感じました。
ここは絶対にまた行こうと思います。
Posted by 雨野 雫
at 2014年11月05日 22:34
ココ知らないなぁ~
旨そうだけど蕎麦の量がメンズには物足りないかも(汗)
これから新蕎麦も楽しみたいし行ってみようかなぁ~(謎)
Posted by ken☆ken at 2014年11月11日 12:42
ケンさん、こんばんは~
知ってる人は知っている、知らない人は知らないお店です←あたりまえ(^^;)
蕎麦の量は、結構あったよ。
メンズでも天ぷらを付けたら大丈夫じゃないかな~
上田はケンさんの庭みたいなもんだから、ちょいと行けちゃうでしょ。
で、(謎)←これはどういう意味だろう(謎)
Posted by 雨野 雫
at 2014年11月12日 22:12