舟和の「焼き芋ようかん」♪
2015/02/04
時々、無性に食べたくなるモノ
“舟和”の「芋ようかん」
原材料が『甘藷(さつまいも)と砂糖と少量の塩だけ』
っていうのも、安心して食べられていいよね

包み紙には「冷やしますとおいしく召し上がれます。」
って書いてあるんだけど、私のおススメは
焼き芋ようかん
作り方は簡単
芋ようかんをオーブントースターで焦げ目がつくまで焼くだけ

仕上げに焼いた芋ようかんの上にバターを乗せて
「いっただきま~す
」
おー、これはまるで「スイートポテト」のよう。
焼くと甘みも増して、そのまま食べるより断然美味しい
冬は絶対この食べ方がおススメなのデス


“舟和”の「芋ようかん」
原材料が『甘藷(さつまいも)と砂糖と少量の塩だけ』
っていうのも、安心して食べられていいよね


包み紙には「冷やしますとおいしく召し上がれます。」
って書いてあるんだけど、私のおススメは


作り方は簡単

芋ようかんをオーブントースターで焦げ目がつくまで焼くだけ


仕上げに焼いた芋ようかんの上にバターを乗せて
「いっただきま~す

おー、これはまるで「スイートポテト」のよう。
焼くと甘みも増して、そのまま食べるより断然美味しい

冬は絶対この食べ方がおススメなのデス


この記事へのコメント
おわッ?!
ナニコノ焼き芋ようかんという名の凶器はッ?!?!
これは久々にかなり攻撃力のある画像テロだなぁ。。。(涙&よだれ)
あまりに美味しそうだったから、ちょろっと調べてみたら、東急の地下で買えるんだね~
・・・うん、買う(迷いなく!)
Posted by miroku
at 2015年02月04日 21:55
ウチのJrが舟和の芋ようかんが大好きで江戸に出張に行くと時々
買って帰ります。
私は滅多に食べませんがこの食べ方美味そうだからJrの試させて
みよう^^
Posted by ken☆ken at 2015年02月06日 12:56
mirokuさん、こんばんは。
そうそう、ワタシもいつも東急の地下で買うんだよ。
値段もお手頃だし、おやつにいいからつい買ってしまうの。
「あんこ玉」ってのもあるんだけど、これもあんこ好きにはおススメよん♡
東急地下に行った際にはぜひどうぞ~
Posted by 雨野 雫
at 2015年02月07日 18:23
ケンさん、こんばんは。
おっ、Jrクン芋ようかん好きですか~なかなか渋いね。
東京で売っている舟和の芋ようかんの包み紙は東急のとは違うよね~なんでだろう?
一度この食べ方をしちゃうと、この食べ方にハマっちゃうかも。
焼き芋ようかんは、酒のアテにはならないかしら?(笑)
Posted by 雨野 雫
at 2015年02月07日 18:30