金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

金沢に行ってきましたface02
北陸新幹線icon12かがやきicon12で、あっという間に金沢に到着icon18icon14
金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

まず向かったのは
「ひがし茶屋街」
金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

ぐるーっと一周して、お楽しみのおやつタイムicon06
『久連波(くれは)』
ここでは金沢東山の老舗和菓子屋【吉はし】の和菓子が食べられますicon28
“吉はし”は店頭販売はしていなく、料亭やお茶席の注文販売が中心の和菓子屋さん
なので、なかなか口にすることはできないんですicon10
金沢市内ではいくつか食べられるお店があり、そのひとつがこの“久連波”デスicon14
金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

2階は和室になっていて、足の短い丸いテープルと座布団が置かれています。
窓からは通りが眺められて、とってもいい景色デスicon12
金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

注文はもちろんコレicon14
「抹茶と上生菓子」 800yen
二人で頼んだら、それぞれ違う種類の和菓子がでてきました。
これは嬉しい気遣いだよね~face02

こちらは“撫子(なでしこ)”
薄い桃色の可愛い和菓子で食べちゃうのがもったいないわ~face10
中はつぶ餡。
つぶ餡はしっかり存在感があり品の良い甘さで、とっても美味しかったぁicon12
金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

もうひとつは“水紋(すいもん)”
ぐるぐるうずまきが水紋なんだね~
こちらはこし餡。
口どけのいい餡で、口に入れるとスッーと融けちゃうのface01
こちらも甘さがちょうどよくてホントに美味しいわ~icon12
金沢プチ旅行①ひがし茶屋街「久連波」でおやつ編♪

上生菓子って今までちゃんと食べたことなかったけど
こんなに美味しいものだったんだね~face05
なんだか上生菓子にハマりそうな予感デスicon06

お次は、ランチに向かいましたicon16
つづく~~~icon14


同じカテゴリー(おやつ)の記事画像
ドトール「ミルクレープ&ウインナーコーヒー」♪
イニツィア・ラ・クチーナ「抹茶のパンケーキ」♪
CAFE VOLTA「ドライカレーチーズサンド&ティラミスロール」♪
イニツィア・ラ・クチーナ「メインランチ」♪
絵本カフェ「信州ぶどうのタルト」@安曇野ちひろ美術館
cafe ELF(カフェ エルフ)「煮込みハンバーグ」♪
同じカテゴリー(おやつ)の記事
 ドトール「ミルクレープ&ウインナーコーヒー」♪ (2017-12-21 21:06)
 イニツィア・ラ・クチーナ「抹茶のパンケーキ」♪ (2017-12-01 19:49)
 CAFE VOLTA「ドライカレーチーズサンド&ティラミスロール」♪ (2017-11-13 18:27)
 イニツィア・ラ・クチーナ「メインランチ」♪ (2017-11-11 22:40)
 絵本カフェ「信州ぶどうのタルト」@安曇野ちひろ美術館 (2017-10-21 20:58)
 cafe ELF(カフェ エルフ)「煮込みハンバーグ」♪ (2017-10-13 20:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ