長野市役所内覧会&塩バター厚切りトースト♪
2015/12/23
この前の土日に開催された長野市役所新第一庁舎&長野市芸術館の内覧会に行ってきました

エレベーターで一気に8Fまで
8Fにはウッドデッキの張られた屋上があり、市内が見渡せてとっても気持ちいい

8Fには議場があります。
一度議会を傍聴してみたいかも。

市役所に出向く用件で一番多いであろう証明書類の発行は
この番号札発券機で受付をして、番号札を取る方式になるそうです。
銀行とかと一緒だね。

長野市芸術館「メインホール」
壁や床材は県産材(クリ)、椅子はメープル、ステージはヒノキが使われています。
壁面は長野の山並みが表現されていて、長野らしくていいね

そして、これが巷で話題の2階の「見切れ席」
ホントだ~ステージが半分以上見えないや
ちゃんと改修できるのかしら

新庁舎を見学したあとに向かったのは
12月から日曜日も営業しているので行きやすくなった
「ツユノハレマ」でランチ
薬膳スープの“里芋とかぶのミルクスープ”
かぶがトロトロ~たっぷり入ったごぼうがこれまたいい仕事しています。
飲むと元気になれちゃうスープです

“塩バター厚切りトースト”
ずっと食べたかったこのトースト
想像以上に厚切りで、パンにしみこんだバターと塩のしょっぱさが絶妙にマッチ
そして、なんといってもパンがめちゃくちゃ美味しいの
思い出しただけでまた食べたくなっちゃった


食後に
ロイヤルジャスミンティー
ほんのりジャスミンが香る、優しいドリンクでした

こっちはチャイ
シナモンのイイ匂い。
甘いチャイは飲むとホッとするね

残念なことに、ツユノハレマは2月いっぱいまで
ウチからも近くて、お気に入りのカフェだったのでとっても残念。
2月まで心残りにならないように、できるだけ行こうっと


エレベーターで一気に8Fまで

8Fにはウッドデッキの張られた屋上があり、市内が見渡せてとっても気持ちいい


8Fには議場があります。
一度議会を傍聴してみたいかも。

市役所に出向く用件で一番多いであろう証明書類の発行は
この番号札発券機で受付をして、番号札を取る方式になるそうです。
銀行とかと一緒だね。

長野市芸術館「メインホール」
壁や床材は県産材(クリ)、椅子はメープル、ステージはヒノキが使われています。
壁面は長野の山並みが表現されていて、長野らしくていいね


そして、これが巷で話題の2階の「見切れ席」

ホントだ~ステージが半分以上見えないや

ちゃんと改修できるのかしら


新庁舎を見学したあとに向かったのは
12月から日曜日も営業しているので行きやすくなった
「ツユノハレマ」でランチ

薬膳スープの“里芋とかぶのミルクスープ”
かぶがトロトロ~たっぷり入ったごぼうがこれまたいい仕事しています。
飲むと元気になれちゃうスープです


“塩バター厚切りトースト”
ずっと食べたかったこのトースト

想像以上に厚切りで、パンにしみこんだバターと塩のしょっぱさが絶妙にマッチ

そして、なんといってもパンがめちゃくちゃ美味しいの

思い出しただけでまた食べたくなっちゃった



食後に
ロイヤルジャスミンティー
ほんのりジャスミンが香る、優しいドリンクでした


こっちはチャイ
シナモンのイイ匂い。
甘いチャイは飲むとホッとするね


残念なことに、ツユノハレマは2月いっぱいまで

ウチからも近くて、お気に入りのカフェだったのでとっても残念。
2月まで心残りにならないように、できるだけ行こうっと

昨日、職場で「新庁舎に行った?」って聞かれちゃった。
「行ったけど、どうして?」って聞いたら「ニュースで写っていたよ」だって
テレビカメラがあったのは気が付いたけど、まさか撮られていたとは
後ろ姿だったらしいんだけど、それでわかってしまう私ってどれだけ特徴があるんだろう?
「行ったけど、どうして?」って聞いたら「ニュースで写っていたよ」だって

テレビカメラがあったのは気が付いたけど、まさか撮られていたとは

後ろ姿だったらしいんだけど、それでわかってしまう私ってどれだけ特徴があるんだろう?

膳(ZEN)「すき焼き御膳」♪
カスターニャ「ピッツァランチ」♪
横町カフェ「3種の横町カレー&柚子香る豆乳甘酒」♪
中国四川料理きりん「カキの四川炒め」♪
イニツィア・ラ・クチーナ「抹茶のパンケーキ」♪
膳(ZEN)「漬けブリ 炙り とろろ丼」♪
カスターニャ「ピッツァランチ」♪
横町カフェ「3種の横町カレー&柚子香る豆乳甘酒」♪
中国四川料理きりん「カキの四川炒め」♪
イニツィア・ラ・クチーナ「抹茶のパンケーキ」♪
膳(ZEN)「漬けブリ 炙り とろろ丼」♪
この記事へのコメント
市役所新第一庁舎の内覧会なんてのが
あったんですねぇ~知らなかったぁ~
ツユノハレマさんちょっと残念ですね
週末に行こうと思ってます(^-^;
Posted by ハラハラハー
at 2015年12月24日 05:30
長野市役所なんていらな~~~い!
今までに1度しか行った事ないしねぇ~
いろんな手続きは全部、篠ノ井支所で済ませちゃうから
必要なぁ~い!!
ランチにパン!!!
オイラの選択肢にはないパターンだなぁ~
パンだけは酒のアテになりにくいからからなぁ~
たまにはオヤジに似合うキタナシュラン的なカフェを
紹介してくださ~~~い^^
Posted by ~ken☆ken~ at 2015年12月24日 12:31
ハラハラハーさん
市役所内覧会は「長野市民新聞」に載っていたので知ったんです。
こういう機会でもないと議場なんて行くことないし、すごくよかったですよん♪
ツユノハレマはすっごく残念です。
歩いて行ける場所にあるカフェって貴重ですよね~
閉店まで、あと何回行けるかな?
Posted by 雨野 雫
at 2015年12月26日 18:00
ケンさん
あっ、川向うの人はオマチの長野市役所には来ないのね( ̄ー ̄)ニヤ...
キタナシュラン的カフェなんて行きたくな~い(*´-ω-`)・・・フゥ
つーか、そんなカフェ知らねーしっ!!
Posted by 雨野 雫
at 2015年12月26日 18:14