胡蝶庵茶寮「茶室悠々庵」で抹茶あんみつ♪
2016/10/20
善光寺の近くに今年OPENした「胡蝶庵茶寮」に隣接する
「茶室 悠々庵(ゆうゆうあん)」に行ってきました。
≪抹茶あんみつ≫&≪クリームあんみつ≫
違いは抹茶のアイスクリームor抹茶のソフトクリームかの違いですかね。
アイスもソフトも抹茶の味が濃くてとっても滑らか~
器の底には、ぷりぷりの抹茶寒天がたっぷり。
これも抹茶の味が濃くて美味しい
モチモチの白玉もたくさん入っていました

≪茶寮あらもーど≫
抹茶スイーツが色々乗った和のプレート。
わらびもちがとっても美味

おしながき

茶室はシンプルで落ち着いた雰囲気の建物でした

こっちは別の日に食べた「抹茶ソフトクリーム」
これは味に関してはもう「言わずもがな」ですよね
ソフトクリームのぐるぐるの巻き方が芸術的ですね~

ソフトクリームは、お手入れの行き届いたステキなお庭でいただきました。
いいですね~街中にこういう落ち着ける空間があるって


茶室悠々庵は10月から、土・日・祝だけの営業になったみたいですよー
あったかいドリンクやおしるこの新メニューも登場したそう
おしるこ食べたいし、これは近いうちに行かねばっ

「茶室 悠々庵(ゆうゆうあん)」に行ってきました。
≪抹茶あんみつ≫&≪クリームあんみつ≫
違いは抹茶のアイスクリームor抹茶のソフトクリームかの違いですかね。
アイスもソフトも抹茶の味が濃くてとっても滑らか~
器の底には、ぷりぷりの抹茶寒天がたっぷり。
これも抹茶の味が濃くて美味しい

モチモチの白玉もたくさん入っていました


≪茶寮あらもーど≫
抹茶スイーツが色々乗った和のプレート。
わらびもちがとっても美味


おしながき

茶室はシンプルで落ち着いた雰囲気の建物でした


こっちは別の日に食べた「抹茶ソフトクリーム」
これは味に関してはもう「言わずもがな」ですよね

ソフトクリームのぐるぐるの巻き方が芸術的ですね~


ソフトクリームは、お手入れの行き届いたステキなお庭でいただきました。
いいですね~街中にこういう落ち着ける空間があるって



茶室悠々庵は10月から、土・日・祝だけの営業になったみたいですよー

あったかいドリンクやおしるこの新メニューも登場したそう

おしるこ食べたいし、これは近いうちに行かねばっ


この記事へのコメント
こういう和スイーツが美味しいお店って貴重ですよね~
生きてると「あ、今メチャメチャあんみつ食べたいッ!」ってなる瞬間が月に2回はあるもんねぇ(オマエだけだろ?)
ついこの前もそんな発作に襲われて・・・
で、結果かなり良いお店を発見したから、記事にしてみようかな?
ここって安曇野の胡蝶庵の支店なんだよね?
未訪だったから、今度寄ってみようっと。
Posted by miroku
at 2016年10月20日 21:49
うんうん、和スイーツのお店ってなかなかないよね。
胡蝶庵は南長野にあるけどやっぱりちょっと遠くてなかなか行けなかったけど、ここにお店ができて行きやすくなったんだよね。
あんみつ食べたい病はワタシも月1回はあるかも(笑)
発見した良いお店は、ブログにアップしていたおやき屋さんかな?
「ほり川」さんは“行きたいお店リスト”の上位なので近いうちに行ってみようと目論んでおりまする~
Posted by 雨野 雫
at 2016年10月22日 20:04