日にちが前後しますが・・・

松本でのランチはここicon28
縄手通りにある
『スヰト 縄手本店』

縄手本店には、ベーカリーとカフェが併設されています。

この日は日曜日だったので
「Weekend Lunch」 850円
フランスパンのサンドが2種。
プチデザート+ドリンク付icon27
(プチデザートはチーズケーキ、だけどパンの影に隠れちゃってますicon10


サンドの具は
「かぼちゃサラダサンド」「なすとソーセージのトマト煮サンド」
かぼちゃサラダ大好きなんだよね~ほっこり優しいお味ですicon06
フランスパンにも合うねicon14
なすとソーセージのトマト煮は、トマトの味がしっかり染み込んで美味しいicon12

さすがスヰト、フランスパンがめちゃくちゃ美味しいicon14icon14
外はカリカリで中はしっとりicon12
vivaフランスパンicon23icon23
ただ、なかなか噛み切れず具が飛び出したりしちゃって食べるの大変だったface07
しか~し、美味しかったので許すface03

スヰトの看板商品も注文icon12
「クラムチャウダー パン入り」 450円
くり抜いたフランスパンの中にクラムチャウダー。

もうね、この見た目にノックアウトface08
パンからあふれ出しそうなクラムチャウダーicon06
濃厚でホント美味しいicon14
そのクラムチャウダーが滲みこんだパンがまたとっても美味しいの。
カップ入りもあるんだけど、パン入りにして大正解icon22

ワタシ達が入ったときはまだ空席があったんだけど
そのあと続々とお客さんが来て満席にicon23
ベーカリーのほうも絶えず人が来ていたし、人気のお店なんだねicon12
隣の人が食べていたフレンチトーストが美味しそうだったな~face02
次はアレだなface03
(って、次に行く予定はまだないけどicon11
スヰト、長野市にも出店してくれないかしら?



ぽっかぽかの土曜日icon01
ドライブがてら戸隠に行ってきましたicon17
お昼はやっぱりお蕎麦でしょicon14
今回行ったお店は宝光社手前のここ。
『そば処 よつかど』


二人なのに、お座敷の広いテーブルにどうぞ~face02
って言われてちょっと恐縮しちゃったicon10
でも、そういうところも感じいいのよねicon14
そば茶と手作りのお漬物を食べながらお蕎麦を待ちます。
この日は、筍の煮物とたくあんを塩抜きして甘酢で漬けたものでしたよんicon22


「西岳そば」
「よつかど」といえば、これicon14

冷たいお蕎麦に天ぷらや山菜、大根おろしが乗っています。
この時季の天ぷらは地元で採れた山菜デスicon12
ふきのとうやこごみなど春の香りがいっぱ~いicon22
手前の大きい葉っぱは何だろう?って思っていたらアザミだって。
アザミって初めて食べたかもface01

「天ざるそば」
蕎麦は5ぼっち。
戸隠のお店はだいたい5ぼっちだよね~
(本当はもっと食べたいicon10


水きり具合は、ちょっと甘いかな?
蕎麦は、細めでコシがあり喉越しがすごくいいicon12
ツユは出汁がよく利いていて、ちょっと甘めでワタシ好みデスicon06
天ぷらは海老と山菜やきのこなどなど。
サクッっと揚がっていて美味しいicon14


そしてそして、お蕎麦屋さんでは必ずこれも頼みますface03
「そばだんご」

そばだんご大好きicon06
大きさは500円玉よりちょい大きめのおだんごが7個。
柔らかいおだんごでタレはサラッとしています。
おだんごはもっちもちで美味しかった~icon14

御開帳の影響で戸隠も混んでいるかな?と思って行ったんだけど
そんなこともなく比較的静かでしたface01
でもきっと連休に入ったら激混みするんだろうねicon10


久しぶりに『タリーズ』icon16
コーヒーだけって思っていたんだけど、美味しそうなスイーツメニューが
目に入ってしまい、まんまと注文face07

「T's フレンチトースト メープルハニー with フレッシュバナナ」

フレンチトーストは、ミルクと卵がしっかり染み込んでふっわふわ~icon12
メープルシロップとはちみつがた~っぷりかかり甘くて美味しい~icon14
トッピングの刻みアーモンドもいい仕事してます。
ホイップクリームとフレッシュバナナもどっさりで食べごたえも十分icon22
これ超ワタシ好みデスface05

「T's パンケーキ メープルチョコ with フレッシュバナナ」

パンケーキの上にフレッシュバナナとホイップクリームがこれまたたっぷりicon12
チョコレートソース&メープルシロップがかかっています。
チョコとバナナの最強タッグicon14
その上にメープルシロップときたらもう不味いわけがないねicon08
パンケーキは厚みもあってふんわりicon06
これも美味しい~face02

ドリンクはカフェラテicon12
こんな可愛いラテアートが描かれていましたよんicon06


ワタシはスタバより断然タリーズ派face02
タリーズのほうがゆっくり落ち着けるのよね~icon12
さて、こんな可愛いラテアートを描いてくれるタリーズは
どこのタリーズでしょう?face06

「ドトール」の午後2時からの限定スイーツicon27
『シューセット』
4/16日から発売された新商品icon12
シュークリームLOVEなワタシface05
これは絶対美味しいに違いないと思い、早速行ってきましたよんicon16

「シューシャポー」「選べるドリンクSサイズ」で390円。
ドリンクはアイスカフェラテにしましたface01


シャポーって、帽子って意味だよねface02
では、シャポーOPENicon22
シュー生地はザクザクしていて、すっごくいい歯応えicon12
マサムラのふにゃふにゃ生地も好きだけど、このザクッとした生地もいいな~
カスタードクリームはなめらかで甘過ぎず、ザクザクシューとの相性ピッタリんこicon06
バニラビーンズの黒いツブツブも見えるね。
これすっごく美味しーicon14icon14


このシューシャポーは、オーダーが入ってからシュー生地をリベイクして
カスタードクリームを絞ってくれますicon12
出来立てのシュークリームが食べられるのデスface02
このシューセットは、セット販売のみでテイクアウト不可face07
テイクアウトだとシュー生地のザクザク感がなくなっちゃうからかな?icon11


ドトールのミラノサンドやミルクレープとか大好きなんだけど
駅前のドトールは撤退しちゃって、長野市内にはケーズタウンにしかないんだよねicon10
また長野駅前に復活しないかな~face06
このシューセット、お値段も手ごろだしホッと一息のティータイムにピッタリicon14
また食べに行っちゃおうっとicon16


昨日は所用で松本へicon17
松本に行ったら絶対に買ってしまうのが
『マサムラのベビーシュー』
これだ~い好きicon06


ベビーシューって名前だけど、ジュニアくらいの大きさはあるかなicon22
シューは柔らかくて、優しい感じでいいのよね~icon06
中のクリームは生クリームとカスタードのミックス。
混ぜる比率がいいのかな~このクリームが抜群に美味しいicon12
シューの中にはその美味しいクリームがぎゅうぎゅうに入っているのicon14


このシュークリームなら、いくつでも食べられそうicon14
今度、何個食べられるか挑戦してみようかしらface03

ピンポ~ン~icon14クロネコヤマトの宅急便が届きましたicon12
届いたものはこれicon27
『菊水堂の“できたてポテトチップス”』
このポテチ、3/10放送の「マツコの知らない世界」で紹介されたんだよね~icon13
テレビを見てどうしても食べたくなったワタシは放送の次の日にポチッface10
しか~し、なかなか届かずface07
忘れかけた頃、やっと到着しましたicon27
あっ、相棒クンが乗っかったicon11


菊水堂のポテトチップスは、工場で製造した日に出荷されicon17
なんと次の日には自宅に届いちゃうのicon25
まさに、できたてのほやほやなのです。
箱の中にはポテトチップスが3袋icon27
あらっ、透明の袋なのね~なんだか懐かしい感じだね~
ここで相棒クンふたたび登場icon14
危険なブツではないかチェック中ですface07


箱の中にはじゃがいもの種類や生産者の名前の書いた紙も入っていて
真面目な会社なんだな~icon30


このポテトチップスの材料は・じゃがいも・塩・植物油のみicon12
添加物は一切なしicon14
なので賞味期限は2週間と短め。


袋を開けるとじゃがいものい~い香りface05
油の匂いは全然しませんよん。


食べてみると、塩はうっすら感じる程度。
おかげでじゃがいもの素朴な味わいがよくわかるicon14
食感はサックサク~~~icon12
全然油っぽくもない。
このポテチすっごくおいしぃぃぃicon06


食べ始めたら手が止まらなくて、一気に半袋食べちゃったface07
うむ、、、これは非常に危険な食べ物でRicon08
ポテチって時々無性に食べたくなるのよね~icon10
このポテチなら安心して食べられるし、落ち着いたころにまた注文しようっとicon27
ごちそうさまでしたicon14



長野市内は桜が満開icon12
川中島古戦場の桜も満開デスicon14
提灯がちょっと邪魔face07


古戦場には池もあって、とっても景色がキレイですicon12
曇り空なのがちとザンネンicon11


花びらの絨毯も趣があっていいよねicon12


木の幹からすぐに咲いているカワイイ桜さんicon06


ちょっと肌寒かったけど、満開のときにお花見ができてよかったな~face02
来週だともう遅いもんねicon15

お花見のあとはランチへGOicon16
「長野甲羅 本店」


「かに天重ランチ」「味彩ランチ」
かに太巻きと、かにフライがすっごく美味しかったデスicon12
ごちそうさまでしたicon14


食パンが美味しいと評判の
『カネヨシベーカリー』
このお店の前はいつも通っているのに初訪問ですicon16

これが噂の食パンicon12
普通の食パンとチョコマーブル食パンの両方を購入。
両方ともほとんど焼き色がついていなく
色白美人な食パンちゃんface05


チョコマーブル食パンアップicon14
見ただけで柔らかいのがわかるでしょface01
ホント完璧な角食だよね~自分で焼くと角がカクカクしちゃうのicon11


上の写真だとチョコがちょこっと(笑)しか入っていないみたいだけど
カットするとチョコがたっぷりicon06
ちゃんとマーブルですicon12



2種類の食パンはどちらもキメが細かくて、耳まで柔らかicon12
普通の食パンはもっちりとして甘みがあり、何もつけずにそのまま食べて
やわやわのふわふわを味わいながら食べるのがいいな~icon14
チョコマーブル食パンのほうが普通の食パンより柔らかく
よりもっちりした感じで、食べると幸せな気持ちになれること間違いナシicon22
どちらも噂通りに美味しい、絶品食パンでしたface02
今度お店の前を通ったら、そのまま通り過ぎることできなくなっちゃったな~icon17icon10


MIDORI長野1Fにオープンした
『安心おやつ はらドーナッツ』
“安心おやつ”ってフレーズに惹かれますicon06


美味しそうなドーナッツがたっくさんicon14
なんだかワクワクする~icon12
ドーナッツ大好きicon06


長野店限定の「くるみ味噌ドーナッツボール」
「丹波黒豆きなこ」を購入。


「くるみ味噌ドーナッツボール」
ほんのり味噌風味の優しい味icon06
くるみは中に入っていますよんicon12


テイクアウトしたドーナッツは、言いつけどおりトースターで温めて食べましたface03
外がサクッとして美味しいねicon22
次は揚げたてをいただいてみたいな~icon14


行きたかったランチのお店はここicon12
『ベーカリー&レストラン 沢村』



icon28メニューicon28


『SAWAMURA LUNCH』をchoiceicon22
「熟成酵母パン」&「サラダ」付きicon14
パンはハード系が3種類。


パンのアップicon01
バゲットはバリッパリでとっても美味icon12
パン・オ・ノアはクルミがぎっしり入って超ワタシ好みicon06
パンは適度な堅さで、噛みしめるととうまみが感じられて
ホント美味しいな~icon14


イイダコのトマトラグーパスタ
パスタは生パスタなのでモチモチ食感icon12
イイダコとトマトソースの相性がとってもいいicon06


クレピネット~フランス風ハンバーグ~
クレピネットとは豚の内臓を覆っている網脂のことicon12
それで包んで焼いたハンバーグ。
つなぎは入っていなくて、ひき肉だけなのでちょっと肉肉しい。。。icon10


今回は食べなかったけど、ここの特製ハンバーガーが人気みたいicon12
次はハンバーガーにしようっとicon22

食後は、お隣のベーカリーでお買い物icon27


たくさんのパンが並んで、どれも美味しそうで目移りしちゃうface06
全部食べた~いicon14


お持ち帰りしたパンたちicon27
「くるみあんぱん」「ショコラ・オランジェ」ともう一種類(名前失念)
「ショコラ・オランジェ」がピカイチface05
ブリオッシュ生地に、オレンジピールとチョコチップ
そしてヘーゼルナッツ、カスタードクリームが入っているの。
ヘーゼルナッツは丸ごとゴロゴロicon14icon10
オレンジピール&ナッツ好きにはたまらないパンですface03


今年の夏icon01
旧軽に「ベーカリー&レストラン 沢村」がOPEN予定だそうですicon12
またまた人気店になるんでしょうねicon06


< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ