ハーゲンダッツの華もちシリーズの新作icon12
『ごま胡桃』
コレが発売されると知ってから、首を長~~~くして待っていましたface01
本当は2月28日の発売なんだけど、ツルヤに行ったらすでに売っていたのでフライングGETicon14icon14icon14


OPENicon14
一番上にとろっとした黒ごまソースがたっぷりかかっています。
これは、なかなかインパクトのある見た目ですなーface08


黒ゴマソースの下には、しっかりと厚みのあるおもち。
アイスクリームは白ごまペーストが混ぜ込まれた白ごまアイス。
胡桃は砕かれたモノがアイスに入っています。
少し柔らかくなってからスプーンを入れるとびょーーーんと伸びる伸びるicon14


ひと口食べると、黒ごまの風味がめっちゃすっごいの。
香ばしくてとっても美味しいicon12
ごま好きさんにはたまらないアイスクリームですicon06
黒ごまソースとおもちと白ごまアイスの一体感がスバラシイicon12
ところどころに入った胡桃もいいアクセントです。


さすがハーゲンダッツicon12
想像以上の美味しさで大感激face05
たぶんこれも売り切れ必至だと思われます。
売り切れる前に買いだめしちゃおうかしらicon16

ご飯もスイーツも美味しくて、ついつい足が向いてしまう
「CAFE VOLTA(カフェ ヴォルタ)」
この日のパンプレートは
≪きのこチーズサンド≫


サンドされているきのこは舞茸、しめじ、エリンギの3種類。
きのこの旨みがよーくでていてとっても美味しいicon12
チーズと合わせてある自家製バジルソースが、美味しさを一層引き立てているの。
そしてトーストされたパンのサクッとした食感がいいんだなー
今まで食べたパンプレートの中でコレが一番好きicon06


スイーツは迷わず
≪ティラミスロール≫
プレートに書かれたメッセージが嬉しいface02


生地はしっとり柔らか~
マスカルポーネクリームにコーヒーの組合せはほろ苦で、コーヒーによくあうね。
これ1本まるかじりしたいーicon14


今回もお腹いっぱい大満足icon22
いつもブログをチェックしているんだけど、食べたいメニューばかりで毎週通いたいくらい。
さてさて、次はいつ行こうかな~face02

またまた行ってきました。
値段もお手頃で安定した美味しさの
『ドトールコーヒーショップ』
最近ちょっとお疲れ気味で、甘いモノが食べたくなって訪問。
大好きなミルクレープにしよう!と思っていたんだけど
キラキラのチョコレートが気になっちゃってicon14
≪大人のチョコレートケーキ≫
ドリンク付きセット 580yen


トップのグラサージュショコラがめちゃくちゃ濃厚~~~
ココアスポンジはふわふわで、間にはコーヒーチョコクリームがサンドされているの。
コーヒー感はあんまり感じられなかったけど、ビターなチョコクリームが
ちょうどいい甘さでとっても美味しかったicon06


そして一番下の層に入った丸いチョコのカリッとした歯ごたえがいいアクセント。
チョコレートの甘さが、疲れた身体にじんわりと沁みますicon06


ドトールのHPを見たら、ミルクレープの新商品が登場しているぅー
「苺とマスカルポーネのミルクレープ」だって。
自称ドトラーのワタシ、これはハズせません。
近いうちに食べに行かねばicon16

寒い日にあったかい部屋で食べるアイスは最高に美味しいicon06
ワタシの大好きな「やわもちアイス」に、井村屋とkiri®のコラボアイスが登場したので
遅ればせながらいただいてみました。
≪やわもちアイス クリームチーズカップ≫
いつものやわもちアイスのアイスクリームの種類は「アイスミルク」
でも、これはスペシャル版ということで種類は「アイスクリーム」ですicon12
値段はちょっと高めの197円icon10


kiri®クリームチーズとつぶあんとおもちの組合せ。
絶対おいしいヤツですよねicon14


クリームチーズアイスの上にクリームチーズソース、おもち、つぶあんが乗っかっています。
おもちが柔らかくなるまでしばらく待ってから「いただきま~す」


クリームチーズを14%も使っているので、クリームチーズの味がしっかり感じられるの。
そしてつぶあんとの相性もバッチリicon06
おもちの食感もよくて、とっても美味しいicon12


このアイスは、コンビニ限定販売みたい。
やわもちアイスはどれも美味しいけど、これはスペシャル版だけあってホント美味しかったicon14
アイス好きはもちろん、チーズケーキ好きにも満足できるアイスですねface02

おいしい広場にOPENした
「イタリアン・トマトカフェ 長野青木島店」
で友達と待ち合わせ。

たらこバター 大葉風味
パスタはすべて大盛り無料icon14もちろん大盛りでicon22
でも、全然大盛りじゃなくてペロッと完食。


イタトマに来たらやっぱりケーキも食べなくちゃね。
ケーキはベイクドチーズタルト&珈琲は青木島ブレンド
カッテージチーズとクリームチーズの組合せのチーズケーキ。
ふんわりとどっしりの両方が味わえて美味しかったデスicon12
珈琲は酸味が少なくてとっても飲みやすい珈琲でしたicon22


なんちゃらパンケーキicon10
クリームが生クリームorソフトクリームが選べます。
友達の娘ちゃんがバクバク食べてましたicon14


真新しい店内はとってもキレイicon12
2階席はこんな感じ。
ワタシ達はちょっと早めに行ったのでまだ誰もいなかったけど
12時近くになったらどんどんお客さんが入って来て満席になりました。


イタトマの長野駅前店やトイーゴ店とは違った雰囲気のお店icon28
珈琲のおかわりができたりするといいんだけどなーicon10



時間調整のため、またまたドトールへ。

この前来た時に気になっていたモノを注文。
≪フォンダンショコラ≫ ドリンク付きセット 550yen


焼きたてアッツアツのフォンダンショコラが登場icon14
「熱いのでお気をつけください」のシールが貼ってあるのに
ココットをちょっとさわってしまい「あちっicon10


猫舌なので、しっかりフーフーしてからいただきます。
スプーンを入れるとトロットロのチョコレートソースがあふれ出てくるの。
めちゃくちゃ濃厚でとっても甘くて
「あー、シアワセ~~~icon06


このフォンダンショコラ、本当に美味しかったわ~icon12
終了しちゃうまえにリピしなければ。
ドトールのスイーツはハズレなしだねicon22






新年になってもう3日も経つんですねicon10
相変わらずスロースターターですが、今年もマイペースで更新していきたいと思います。

元日は、善光寺へ初詣へ。
お参りのあとに立ち寄るのは、ここのところの毎年恒例のココ。
竹風堂 善光寺大門店


≪栗あんしるこ≫
これすんごく熱いicon10そしてめちゃくちゃ甘いicon06
すこし緩めの栗鹿の子の中にお餅が入った感じで、栗鹿の子好きのワタシの大好物face05
添えられた「畑のキャビア」がしょっぱくていい箸休め。
お正月はこれを食べないと始まりませんface02


ランチは道を渡ってすぐ近くの
藤木庵


≪天せいろそば≫
蕎麦は二八にしました。


ここの蕎麦は細切り。
喉越しのいい蕎麦で、さっぱりしたつゆとよく合うのicon12
量もたっぷりでお腹いっぱい。


天ぷらは、海老・烏賊紫蘇巻き・助惣鱈・霜降ひらたけ
サクッと揚がって彩りもキレイicon12
霜降ひらたけがすごく美味しかった。


さてさて、ワタシは明日が仕事始めicon11
お休みモードを仕事モードに切り替えなくちゃ。
あー、でももう一日休みた~~~いface07

時間がちょこっと空いたのでドトールicon12
前に行ったときに気になっていたコレを注文。
≪抹茶と小豆のミルクレープ≫
抹茶生地のクレープの間に、北海道こしあん入りホイップクリームとつぶあんソース
がサンドされた和のクレープです。
上にちょこんと乗った十勝産の大納言がカワイイicon06


抹茶のクレープの緑が際立って、綺麗な断面ですね~icon12
つぶあんが結構主張して、ホント和菓子みたいなの。
あんこLOVEなワタシにドストライクだわ、これicon22


ミルクレープってフォークを入れるときの感触がたまらないのよねicon06


ドトール、いつの間にかプチ改装していたみたいicon25
おひとりさまには居心地が良くなっていい感じicon14




久しぶりにcafe中寿美へ。

≪ケーキセット≫ 700yen
珈琲は「本日の珈琲"コロンビア・ナリーニョ・ガレラス”」
ケーキは「アップルパイ」をchoiceicon12


サクサクのパイとしっとり煮りんごの組合せicon06
めちゃウマでっす。


店長さんがハンドドリップで淹れてくれる珈琲が本当に美味しいicon12


雪が積ってしまう前に、もう一回行けたらいいな。








季節限定、秋のシロノワール。
やっと食べに行くことができましたface02
ミニキャラメルリンゴ(生クリームver)


上に乗っているのは通常はソフトクリームなんだけど生クリームにチェンジicon14
ソフトクリームもいいんだけどすぐに融けてきちゃって、デニッシュがふやけてしまうのがイヤなのよねicon11


デニッシュパンの間にはたっぷりカスタードクリームがはさまれているのicon12
バニラビーンズのツブツブも見えます。


リンゴのシャキシャキ食感がすごくイイicon12
甘酸っぱいリンゴとキャラメルソースのかかった生クリーム&カスタードクリーム
一緒に食べれば、それはもう至福のひとときデスicon14
生クリームだと融けないからゆっくり食べれられるのがGoodicon22
今度からシロノワールは生クリームverにしよう。


今回は、空いている時間だったので4人掛けの席に座らせてもらいました。
広々した席でゆったり過ごせて、コメダはホント居心地がいいface01
そうそう、コメダの山食パンがテイクアウトできるんだって。
コメダのパンって、ふわふわでとっても美味しいのよね~icon12
今回は買わなかったけど、次行った時は買ってみようっとicon27




< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ