2015/05/05
ちょこっとお出掛けをしてきました
行ったところはココ
「奈良井宿」

奈良井宿は、宿場町の風情が残る街並みが1km以上続きます
なんだか昔々にタイムスリップしたような感じ

雨が降ってきてしまったので早めにお昼

お店は、行く前からここに決めていました
『こころ音』
店名がとってもステキです

ここに決めたのはコレが食べたかったから
「とうじそば」

野菜やきのこの入った温かいお出汁と小分けされたおそばが別々に出てきます。
そして投じ籠に小分けにされたそば入れ、お出汁に投入
して温めます。
そばのしゃぶしゃぶデスね

おそばが温まったらお椀に入れて、お出汁と具を入れたらできあがり~
ではでは、いっただきま~す

うんうん、これこれ、これが食べたかったんだよね~
なんだか懐かしくてほんわかしてしまうなぁ
この投じ籠、昔ウチの実家にもあったの。
ウチでは「とうじそば」じゃなくて「おにかけそば」って言ってた
地方によって言い方が違うのかな?
ワタシ、おそばは断然冷たい派だけど、これは別
とっても美味しかった~

行ったところはココ

「奈良井宿」

奈良井宿は、宿場町の風情が残る街並みが1km以上続きます

なんだか昔々にタイムスリップしたような感じ


雨が降ってきてしまったので早めにお昼


お店は、行く前からここに決めていました

『こころ音』
店名がとってもステキです


ここに決めたのはコレが食べたかったから

「とうじそば」

野菜やきのこの入った温かいお出汁と小分けされたおそばが別々に出てきます。
そして投じ籠に小分けにされたそば入れ、お出汁に投入

そばのしゃぶしゃぶデスね


おそばが温まったらお椀に入れて、お出汁と具を入れたらできあがり~

ではでは、いっただきま~す


うんうん、これこれ、これが食べたかったんだよね~
なんだか懐かしくてほんわかしてしまうなぁ

この投じ籠、昔ウチの実家にもあったの。
ウチでは「とうじそば」じゃなくて「おにかけそば」って言ってた

地方によって言い方が違うのかな?
ワタシ、おそばは断然冷たい派だけど、これは別

とっても美味しかった~
