金沢のお土産は、帰りに駅ビルで買おうと思っていたんだけど
兼六園からの周遊バスが遅れ、おまけに金沢駅までの道も
混み混みで、駅に着いたのは新幹線の出発時間にギリギリicon10
駅ビルに寄ることができなかったのface07
でもでも、買いたかったお土産はランチを食べた「不室屋」でしっかりGETicon22
それがコレicon12
『ふやき御汁 宝の麩』


これ、一見すると「もなか」に見えるよね~
でも違うんですicon10
これはお湯を注ぐだけで作れる“お吸いもの”なのですicon12
作り方はこんな感じicon15


ではでは、さっそく作ってみませう。
用意するのは、お椀とお湯だけface03
今回、作ったのは季節品の“潮”
具は、生麩、梅肉、かき玉子、ねぎ、わかめ。


“潮”のふやきは貝の形icon12
お椀に昆布だしを入れて、ふやきの真ん中に穴を開け
それをお椀に入れたら準備OKicon14
ここにお湯を注ぎいれま~すっicon15


彩り美しいお吸いもののでっきあがりicon12icon14
穴をめがけてお湯を注ぐと、ふやきの穴から中の
麩や具がどんどんあふれ出てくるのicon14icon14icon14
そんな風になるとは知らずビックリface08
ちょっとしたイリュージョンみたいで、ちょっと感動しちゃったわicon06


味は、昆布だしがよくきいてお上品なお味。icon12
インスタントとは思えないくらいデス。
“潮”は、梅肉の酸っぱさが爽やかでまさに夏のお吸いものって感じ。
ふやきが融けてだしを吸いトロッとした食感になって、それがまた美味しかった~icon14
それに、このお花の形のカワイイお麩は絶対女子ウケ間違いなしだねicon06


これ、軽いので持ち帰りにとっても楽だったの。
自分で買うにはちょっと高いけど、コレもらったら嬉しいなぁface02
ワタシ的に、金沢土産のイチオシですicon14


< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
雨野 雫
雨野 雫
あめの しずく
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ